ルクソールのバフェ『MORE』で朝食&コインランドリー
滞在4日目の朝、この日は…のんびりと
8時半頃お目覚め!
ゆ~くり支度をして…まずは朝食へ。
前日の夕食に続き、またしても…ルクソールの
バフェ『MORE』に向かいまーす♪
こちらのバフェは…初日の夜、前日の夜と
この日の朝食で、ナント3度目。
今思えば、違う所でも…という感じですが、
何故か…同じバフェへ。
更に、同じ所だから…という訳では決して
ないのですが…何故か写真が無い
2014年の旅行は…どうしてなのか、自分でも
分からないのですが、あまりにも…
「写真無し」が多過ぎでした
トースト&カリカリベーコンが食べたい気分
だったのですが…入店したのは、10時半頃。
朝食の時間が11時迄で…ギリギリでセーフ!

席に案内してもらうと…朝食のメニューが
撤収される前に、慌てて取りに行く私達。
取り敢えず…無事にゲット♪

母も…まずは、朝食メニューから!

って…写真が、これしかありません
画像は無いのですが…この後、再び取りに
行くと…まだ、朝食メニューがあって…
慌てる事もなっかたと…(笑)
その後に補充された昼食メニューからも
生姜焼きのような味付けのチキンやら炒飯、
更に…デザートの果てまで。
のんびりと昼過ぎまで食事を楽しみました!
朝(既に昼ですが私達の場合は朝)から…
モリモリ食べ、満腹になった私達。
朝食の後は…「お洗濯デー」という事で、
レンタカーでコインランドリーに。
やって来たのは…2013年の時に行った
『マジックウォッシュ』です!
ディケーターブルーバードとチャールストン
ブルーバードとの交差点付近にある
割と小綺麗なコインランドリー。
満腹になり過ぎたせいか…睡魔に襲われ、
かなり面倒でしたが、洗濯機を回した後に
すぐ近くにある、日本でいう「100均」の
ようなお店の『99¢ Only Stores』で
買い物して…眠気を堪えました(笑)
そして…こちらも写真が無いので…以前に
行った時のをアップさせて頂きます
外観は…こんな感じです。

入り口は左右に2か所あり…側には
灰皿&ゴミ箱が完備。

中に入ると…ゲームがあったり…

自動販売機や休憩スペースもあり。

入り口横にはマッサージチェアも!

『99¢ Only Stores』で購入した戦利品を
車に置きに。何故か…レンタカーの写真だけ
あります(笑)
この時借りたのは「コンパクトタイプ」の
フォード・フォーカス!

よく見ると…「アリゾナ」ナンバーでした。

戻って洗濯機を見ると…既に終了!
そして、乾燥機を4台使用して…時短乾燥。
こうして面倒な洗濯を終えた私達。
洗濯の後は…とーっても楽しいアメリカの
スーパーで、お買い物です!
次は…『ウォルマート』での楽しい
お買い物をお送りしまーす
8時半頃お目覚め!
ゆ~くり支度をして…まずは朝食へ。
前日の夕食に続き、またしても…ルクソールの
バフェ『MORE』に向かいまーす♪
こちらのバフェは…初日の夜、前日の夜と
この日の朝食で、ナント3度目。
今思えば、違う所でも…という感じですが、
何故か…同じバフェへ。
更に、同じ所だから…という訳では決して
ないのですが…何故か写真が無い

2014年の旅行は…どうしてなのか、自分でも
分からないのですが、あまりにも…
「写真無し」が多過ぎでした

トースト&カリカリベーコンが食べたい気分
だったのですが…入店したのは、10時半頃。
朝食の時間が11時迄で…ギリギリでセーフ!

席に案内してもらうと…朝食のメニューが
撤収される前に、慌てて取りに行く私達。
取り敢えず…無事にゲット♪

母も…まずは、朝食メニューから!

って…写真が、これしかありません

画像は無いのですが…この後、再び取りに
行くと…まだ、朝食メニューがあって…
慌てる事もなっかたと…(笑)
その後に補充された昼食メニューからも
生姜焼きのような味付けのチキンやら炒飯、
更に…デザートの果てまで。
のんびりと昼過ぎまで食事を楽しみました!
朝(既に昼ですが私達の場合は朝)から…
モリモリ食べ、満腹になった私達。
朝食の後は…「お洗濯デー」という事で、
レンタカーでコインランドリーに。
やって来たのは…2013年の時に行った
『マジックウォッシュ』です!
ディケーターブルーバードとチャールストン
ブルーバードとの交差点付近にある
割と小綺麗なコインランドリー。
満腹になり過ぎたせいか…睡魔に襲われ、
かなり面倒でしたが、洗濯機を回した後に
すぐ近くにある、日本でいう「100均」の
ようなお店の『99¢ Only Stores』で
買い物して…眠気を堪えました(笑)
そして…こちらも写真が無いので…以前に
行った時のをアップさせて頂きます

外観は…こんな感じです。

入り口は左右に2か所あり…側には
灰皿&ゴミ箱が完備。

中に入ると…ゲームがあったり…

自動販売機や休憩スペースもあり。

入り口横にはマッサージチェアも!

『99¢ Only Stores』で購入した戦利品を
車に置きに。何故か…レンタカーの写真だけ
あります(笑)
この時借りたのは「コンパクトタイプ」の
フォード・フォーカス!

よく見ると…「アリゾナ」ナンバーでした。

戻って洗濯機を見ると…既に終了!
そして、乾燥機を4台使用して…時短乾燥。
こうして面倒な洗濯を終えた私達。
洗濯の後は…とーっても楽しいアメリカの
スーパーで、お買い物です!
次は…『ウォルマート』での楽しい
お買い物をお送りしまーす

◆ブログランキングに参加中です◆
コメント