ラスベガス4日目-『Yard House』での遅~いランチ♪
少しずつ気温も上がり、晴れた日の日中など
本当に暖かく春らしい陽気の今日この頃
なのに今頃になって風邪をひくという…。
先日発生したテキストエディタの不具合も
やっと解決し、モリモリ書くぞー !!
な~んて意気込んでいた矢先、今度は風邪
さすがに高熱で…すっかりダウン
幸い1月はインフルエンザではなかったものの
今年に入り弱っている感が否めないワタシ。
これも歳のせいでしょうかねぇ・・・
そんなこんなで、またしても御無沙汰な
昨年の旅行記ですが続きをお送りします♪
8/31(金)滞在4日目、15:00 頃
チェックアウトを翌日に控えた4日目は、
前夜に購入しておいたサンドイッチを軽く
つまみながら荷造りし、チェルシータワーの
プールをチラリと覗き『ベラージオ』へ♪
しばし癒しを求め…ホテル内にある植物園
「コンサバトリー&ボタニカルガーデン」で
綺麗な花達を眺めリフレッシュした私達。
そろそろ小腹も空いてきた♪
とゆー事で、遅いランチに向かう事に!
外へ出ると…とにかく暑ーい
この日も雲一つ無い快晴で…暑い !!
湿度も低くカラッとしているものの
ジリジリと照り付ける太陽の日差しが
暑いというよりも…痛くて眩しい
この青空も「ラスベガスらしさ」
ストリップの景色もよく映えます♪
そんな炎天下の中『ベラージオ』を出て
目的の『リンク』目指し…ひた歩く私達。
歩道橋で向かいの『バリーズ』側へ!
たかがココまででも、既に身体が
とろけそうなくらい暑い
途中で挫けそうになりつつ、この清々しい
景色を眺めては己を奮い立たせ…テクテク。
やっぱ青空が似合うラスベガス♪
しかしながら、さすがに初ベガスの友人も
「暑い、暑い!」の連呼で…挫ける直前で
やっと見えて来た『フラミンゴ』に避難 !!
冷房のガンガン効いたホテル内へ!
クールダウンし「気持ちイイ~♪」と
感じたのも束の間、すぐに「寒ーい!」。
これも…ラスベガスあるあるなのですが
今考えると、よく風邪ひかなかったな~と
つくづく思うほどの温度差ですよねー
北海道では風邪ひくのに…ねぇ
何ともゲンキンなワタシでございます。
で、寒い寒い言いながら『フラミンゴ』を
通り抜けて『リンク・プロムナード』へ!
途中の『NECTAR Bath Treats』
相変らず可愛らしい石鹸がいっぱい♪
あまりにもカワイイので、使わずに
飾っておくことになりそうな石鹸達!
そんな可愛いソープ達をチラ見して外へ♪
そして『フラミンゴ』を出て右手の一角。
これもまたラスベガスあるあるの…工事中!
いつも何処かしら工事中のラスベガス。
変化の激しい街だけに…よく見る光景ですが
こちらは嬉しい変化への工事でしたよ~ん♪
ここに以前は『キットソン』があり…撤退後
新たにギフトショップとなっておりましたが
今度は「キャンディーショップ」らしい
完成したら…こんなんだよ~♪
という案内があり、カワイイや~ん
何でも全米一の売り場面積になるとやらで
今春オープン予定となっており…楽しみ♪
この時は、まだ工事中って事で非常に残念
でしたが…次回のお楽しみが1つ増えた
って事で『リンク・プロムナード』♪
夜ともなると…プラプラしたくなる
お気に入りスポットですが、さすがに
日中は暑いやねぇ~~~~
でも青空に『ハイローラー』が映える
こちらのシンボルでもある大きな観覧車も
明るい時間に見ると一段と巨大さを実感!
そして夜はライトアップされて綺麗な
小さな噴水はカンカン照りだと、まったく
涼し気もなく…水の音を聞いても暑い
夜になると大賑わいのコチラも、さすがに
この時間は座っている人など誰もおらず…
何だか寂しげな雰囲気デス。
そして奥へ進むと『ギラデリ』♪
この暑さだと…さぞかし美味しいであろう
こちらのサンデーも、これからランチって
ことで「お預け」状態デス
で、さらに奥へと進み…テクテク。
ようやく目的のお店が見えて来た~!
やっとこ『Yard House』に到着
全米に60店舗以上チェーン展開している
スポーツバーで、100種類ものビールが
ビール好きには堪らないお店です♪
ラスベガスでは『タウンスクエア』にもある
こちらのお店、実は以前より気になりつつも
アルコール激弱な私ゆえ、訪れる機会も無く
今回、ビール好きの友人との旅とゆー事で…
晴れて初の『ヤードハウス』となりました!
過去にフードメニューをチェックしたことも
あったのですが、今回の旅でのお店選びの際
決め手となったのが他の方のブログでした。
その参考にさせて頂いたブログというのが…
まんもす太郎のどうでもいい話 ♪
御夫婦でハッピーアワーに訪れた際の記事が
メニューなども詳細に書かれいて、とっても
参考になり…行くことに決めました
分かり易く書かれた記事はコチラ ⇒ ★
まんもす太郎さん、非常に参考になる
詳しい情報ありがとうございました
因みに、メニューや各店舗の詳細などに
ついては…ホームページで御確認を!
◆ 公式サイト ⇒ Yard House
そんな訳で、ワクワクの初潜入~♪
お初のお店ってワクワクしちゃう
時刻は…15:30 少し前。
丁度いい時間じゃーないですか!
ハッピーアワー(15時~18時)狙いで
訪れたのですが、この時間帯って果たして
混んでいるのでしょうか???
恐る恐る…受付で「2人」と告げると
すぐにテーブルへ案内して頂けました♪
中に入ると…思いのほか広~い !!
心配御無用
店内は広い上に御客さんもまばらで
ぜーんぜん混雑などしてませんでした
そして…ボケてますが店内 ↓
人の居ない所を狙って歩きながら撮ったため
ビミョーな写真となってしまいましたが
どの席でも良いと受付で告げましたが
案内されたのは、こちらのソファ席でした♪
ゆったり寛げるソファ席でヨカッタ
既に飲む気満々の友人も…こちらの席が
良かったようで、2人してニンマリ
スポーツバーらしく頭上にもモニターが ↓
店内の雰囲気も良くて、どうにか写真を
撮りた~い! と思っていたのですが、
私達が入店したあとに次々とお客さんが
入って来てしまい…イマイチ撮り難い
仕方なく諦め、さっそくメニューを。
ビールの種類が豊富すぎて選べないっ!
と友人は嘆いておりましたが…確かに、
100種類もあると、もはや何がイイやら
迷いまくるでしょうねぇ…
で、結局…何にしたんだったか???
すっかり忘れてしもうたぁーーー
つい先日まで覚えていたのに…
高熱のせいで忘れちゃったみたい
友人はビール、私はアイスティーを注文。
飲み物をオーダーしたところで、お次は
楽しみにしていたフードメニュー
ハッピーアワーで半額になるメニューが
分かり易く表示されておりました
が…私達は「まんもす太郎さん」のブログで
既にフードメニューをチェックしていたため
候補の中から、まずは2品をチョイス!
初めてのお店は特に…お料理のボリュームが
まったく分からないので、イケそうであれば
あとで追加しようかと…無難に2品の注文。
程なく運ばれて来た…私のアイスティー♪
私も1杯ぐらい飲もうかと思いましたが
すぐに真っ赤になってしまうモンでねぇ…。
何せ外はまだ明るいって事で、さすがに
酔っ払い丸出し状態はハズカシイので
諦めましたよぉー
で、友人がオーダーしたビールがコチラ!
とっても長ーーーい !!
すぐに飲んじゃいそうだから…と、
サイズアップしたのですが非常に長くて
メチャ飲み難そうでしたよ~
お料理を待っている間…店内をパチリ
カウンターにはオシャレなビールサーバー♪
長いパイプの先…上の方に樽がありました!
それなりに私も飲めるなら…カウンターと
いうのもアリなんですけどねぇ~
アイスティーじゃ…サマにならない!
奥のソファ席も撮りたかったのですが
お客さんがおりましたので諦めました
そうこうしている間に…お料理が♪
Margherita Pizza
では…ございませんのよねぇー
シンプルに「マルゲリータ」を注文したハズ
だったのに、運ばれて来たのは…どう見ても
コレ、BBQ Chicken じゃない?
写真を撮った際に初めて、んっ???
と気付いたモンで…
というのも、ほぼ同時に運ばれて来た…
もう1品に目を奪われてしまいましてねぇ。
思わず、ギョッ!! としてしまった…
Onion Ring Tower
想像以上にボリューミーや~ん
と、すっかり目も心も奪われてたモンで…
マルゲリータがBBQになってただなんて
2人とも全く気付いちゃ~おりませんで。
呑気に写真を撮った瞬間、アレッ?
と初めて気付いた次第でして…
ピザの大きさにヤバイかも…と圧倒され
オニオンリングのボリュームに仰天し、
まさか間違われているだなんて…。
ランチって事もあり、シンプルなピザが
良かったんだけど…面倒だし、まあイイか♪
とゆー事で、そのまま頂くことにしました。
が、ピザのトッピングとはいえ…お肉!
結構な大きさに加えて「肉」って事で、
重く感じ…止めのオニオンリングタワー
2種類のタルタルソースが添えられていた♪
と…撮った写真はコレだけ
ピザを間違われた&想像以上のボリュームに
圧倒されていたのか…もはや写真の事など、
すっかり忘れておりました~
しかもこのオニオンリング、直径も
なかなかのモノでございましてねぇ…。
ただ、とっても美味しかった~♪
タルタル無しでそのまま頂いても十分な
美味しさでしたが…満腹になってきたら
やはり味変って事で助かりましたけど!
散々、全部は食べられないかも…などと
弱気な発言をしまくっていた私達でしたが
結局、2人で完食しちゃいましたー
お会計はチップ別で、$29.51 ナリ♪
ハッピーアワー、ステキ過ぎる~
雰囲気も良く…美味しかったし、
すっかり気に入っちゃいました
友人も満足したようで…ヨカッタ♪
こうして、遅いランチを満喫した私達。
満腹過ぎて動きたくないけど…移動開始!
次回は『パリス』のエッフェル塔から
美しい夜景を楽しみま~す♪

本当に暖かく春らしい陽気の今日この頃

なのに今頃になって風邪をひくという…。
先日発生したテキストエディタの不具合も
やっと解決し、モリモリ書くぞー !!
な~んて意気込んでいた矢先、今度は風邪

さすがに高熱で…すっかりダウン

幸い1月はインフルエンザではなかったものの
今年に入り弱っている感が否めないワタシ。
これも歳のせいでしょうかねぇ・・・

そんなこんなで、またしても御無沙汰な
昨年の旅行記ですが続きをお送りします♪
8/31(金)滞在4日目、15:00 頃

チェックアウトを翌日に控えた4日目は、
前夜に購入しておいたサンドイッチを軽く
つまみながら荷造りし、チェルシータワーの
プールをチラリと覗き『ベラージオ』へ♪
しばし癒しを求め…ホテル内にある植物園
「コンサバトリー&ボタニカルガーデン」で
綺麗な花達を眺めリフレッシュした私達。
そろそろ小腹も空いてきた♪
とゆー事で、遅いランチに向かう事に!
外へ出ると…とにかく暑ーい


この日も雲一つ無い快晴で…暑い !!
湿度も低くカラッとしているものの
ジリジリと照り付ける太陽の日差しが
暑いというよりも…痛くて眩しい


この青空も「ラスベガスらしさ」

ストリップの景色もよく映えます♪

そんな炎天下の中『ベラージオ』を出て
目的の『リンク』目指し…ひた歩く私達。
歩道橋で向かいの『バリーズ』側へ!

たかがココまででも、既に身体が
とろけそうなくらい暑い

途中で挫けそうになりつつ、この清々しい
景色を眺めては己を奮い立たせ…テクテク。

やっぱ青空が似合うラスベガス♪
しかしながら、さすがに初ベガスの友人も
「暑い、暑い!」の連呼で…挫ける直前で
やっと見えて来た『フラミンゴ』に避難 !!

冷房のガンガン効いたホテル内へ!
クールダウンし「気持ちイイ~♪」と
感じたのも束の間、すぐに「寒ーい!」。
これも…ラスベガスあるあるなのですが
今考えると、よく風邪ひかなかったな~と
つくづく思うほどの温度差ですよねー

北海道では風邪ひくのに…ねぇ

何ともゲンキンなワタシでございます。
で、寒い寒い言いながら『フラミンゴ』を
通り抜けて『リンク・プロムナード』へ!
途中の『NECTAR Bath Treats』


相変らず可愛らしい石鹸がいっぱい♪
あまりにもカワイイので、使わずに
飾っておくことになりそうな石鹸達!

そんな可愛いソープ達をチラ見して外へ♪
そして『フラミンゴ』を出て右手の一角。

これもまたラスベガスあるあるの…工事中!
いつも何処かしら工事中のラスベガス。
変化の激しい街だけに…よく見る光景ですが
こちらは嬉しい変化への工事でしたよ~ん♪
ここに以前は『キットソン』があり…撤退後
新たにギフトショップとなっておりましたが
今度は「キャンディーショップ」らしい

完成したら…こんなんだよ~♪
という案内があり、カワイイや~ん


何でも全米一の売り場面積になるとやらで
今春オープン予定となっており…楽しみ♪
この時は、まだ工事中って事で非常に残念
でしたが…次回のお楽しみが1つ増えた

って事で『リンク・プロムナード』♪
夜ともなると…プラプラしたくなる
お気に入りスポットですが、さすがに
日中は暑いやねぇ~~~~

でも青空に『ハイローラー』が映える


こちらのシンボルでもある大きな観覧車も
明るい時間に見ると一段と巨大さを実感!
そして夜はライトアップされて綺麗な
小さな噴水はカンカン照りだと、まったく
涼し気もなく…水の音を聞いても暑い


夜になると大賑わいのコチラも、さすがに
この時間は座っている人など誰もおらず…
何だか寂しげな雰囲気デス。
そして奥へ進むと『ギラデリ』♪

この暑さだと…さぞかし美味しいであろう
こちらのサンデーも、これからランチって
ことで「お預け」状態デス

で、さらに奥へと進み…テクテク。

ようやく目的のお店が見えて来た~!
やっとこ『Yard House』に到着


全米に60店舗以上チェーン展開している
スポーツバーで、100種類ものビールが

ビール好きには堪らないお店です♪
ラスベガスでは『タウンスクエア』にもある
こちらのお店、実は以前より気になりつつも
アルコール激弱な私ゆえ、訪れる機会も無く
今回、ビール好きの友人との旅とゆー事で…
晴れて初の『ヤードハウス』となりました!
過去にフードメニューをチェックしたことも
あったのですが、今回の旅でのお店選びの際
決め手となったのが他の方のブログでした。
その参考にさせて頂いたブログというのが…
まんもす太郎のどうでもいい話 ♪
御夫婦でハッピーアワーに訪れた際の記事が
メニューなども詳細に書かれいて、とっても
参考になり…行くことに決めました

分かり易く書かれた記事はコチラ ⇒ ★
まんもす太郎さん、非常に参考になる
詳しい情報ありがとうございました

因みに、メニューや各店舗の詳細などに
ついては…ホームページで御確認を!
◆ 公式サイト ⇒ Yard House
そんな訳で、ワクワクの初潜入~♪

お初のお店ってワクワクしちゃう

時刻は…15:30 少し前。
丁度いい時間じゃーないですか!
ハッピーアワー(15時~18時)狙いで
訪れたのですが、この時間帯って果たして
混んでいるのでしょうか???
恐る恐る…受付で「2人」と告げると
すぐにテーブルへ案内して頂けました♪
中に入ると…思いのほか広~い !!
心配御無用

店内は広い上に御客さんもまばらで
ぜーんぜん混雑などしてませんでした

そして…ボケてますが店内 ↓

人の居ない所を狙って歩きながら撮ったため
ビミョーな写真となってしまいましたが

どの席でも良いと受付で告げましたが
案内されたのは、こちらのソファ席でした♪

ゆったり寛げるソファ席でヨカッタ

既に飲む気満々の友人も…こちらの席が
良かったようで、2人してニンマリ

スポーツバーらしく頭上にもモニターが ↓

店内の雰囲気も良くて、どうにか写真を
撮りた~い! と思っていたのですが、
私達が入店したあとに次々とお客さんが
入って来てしまい…イマイチ撮り難い

仕方なく諦め、さっそくメニューを。

ビールの種類が豊富すぎて選べないっ!
と友人は嘆いておりましたが…確かに、
100種類もあると、もはや何がイイやら
迷いまくるでしょうねぇ…

で、結局…何にしたんだったか???
すっかり忘れてしもうたぁーーー

つい先日まで覚えていたのに…
高熱のせいで忘れちゃったみたい

友人はビール、私はアイスティーを注文。
飲み物をオーダーしたところで、お次は
楽しみにしていたフードメニュー


ハッピーアワーで半額になるメニューが
分かり易く表示されておりました

が…私達は「まんもす太郎さん」のブログで
既にフードメニューをチェックしていたため
候補の中から、まずは2品をチョイス!
初めてのお店は特に…お料理のボリュームが
まったく分からないので、イケそうであれば
あとで追加しようかと…無難に2品の注文。
程なく運ばれて来た…私のアイスティー♪

私も1杯ぐらい飲もうかと思いましたが
すぐに真っ赤になってしまうモンでねぇ…。
何せ外はまだ明るいって事で、さすがに
酔っ払い丸出し状態はハズカシイので
諦めましたよぉー

で、友人がオーダーしたビールがコチラ!

とっても長ーーーい !!
すぐに飲んじゃいそうだから…と、
サイズアップしたのですが非常に長くて
メチャ飲み難そうでしたよ~


お料理を待っている間…店内をパチリ


カウンターにはオシャレなビールサーバー♪
長いパイプの先…上の方に樽がありました!

それなりに私も飲めるなら…カウンターと
いうのもアリなんですけどねぇ~

アイスティーじゃ…サマにならない!
奥のソファ席も撮りたかったのですが
お客さんがおりましたので諦めました

そうこうしている間に…お料理が♪
Margherita Pizza

では…ございませんのよねぇー

シンプルに「マルゲリータ」を注文したハズ
だったのに、運ばれて来たのは…どう見ても
コレ、BBQ Chicken じゃない?
写真を撮った際に初めて、んっ???
と気付いたモンで…

というのも、ほぼ同時に運ばれて来た…
もう1品に目を奪われてしまいましてねぇ。
思わず、ギョッ!! としてしまった…
Onion Ring Tower

想像以上にボリューミーや~ん

と、すっかり目も心も奪われてたモンで…
マルゲリータがBBQになってただなんて
2人とも全く気付いちゃ~おりませんで。
呑気に写真を撮った瞬間、アレッ?
と初めて気付いた次第でして…

ピザの大きさにヤバイかも…と圧倒され
オニオンリングのボリュームに仰天し、
まさか間違われているだなんて…。
ランチって事もあり、シンプルなピザが
良かったんだけど…面倒だし、まあイイか♪
とゆー事で、そのまま頂くことにしました。
が、ピザのトッピングとはいえ…お肉!
結構な大きさに加えて「肉」って事で、
重く感じ…止めのオニオンリングタワー

2種類のタルタルソースが添えられていた♪

と…撮った写真はコレだけ

ピザを間違われた&想像以上のボリュームに
圧倒されていたのか…もはや写真の事など、
すっかり忘れておりました~

しかもこのオニオンリング、直径も
なかなかのモノでございましてねぇ…。
ただ、とっても美味しかった~♪
タルタル無しでそのまま頂いても十分な
美味しさでしたが…満腹になってきたら
やはり味変って事で助かりましたけど!
散々、全部は食べられないかも…などと
弱気な発言をしまくっていた私達でしたが
結局、2人で完食しちゃいましたー

お会計はチップ別で、$29.51 ナリ♪
ハッピーアワー、ステキ過ぎる~

雰囲気も良く…美味しかったし、
すっかり気に入っちゃいました

友人も満足したようで…ヨカッタ♪
こうして、遅いランチを満喫した私達。
満腹過ぎて動きたくないけど…移動開始!
次回は『パリス』のエッフェル塔から
美しい夜景を楽しみま~す♪

◇◇◇ ランキングに参加中です ◇◇◇
ポチっとクリックお願いしま~す♪
コメント
体調崩されてたんですね(>_<)もう回復されましたか?季節の変わり目、気温差ありますもんね、お大事にしてくださいね。
Yard House、行かれたんですねー!我が家もこのハーフヤードビールとオニオンリングはお気に入りです(๑˃̵ᴗ˂̵) ビール、飲みづらいし うかうかしてるとぬるくなるんですけどね 笑
ここのハッピーアワーお得だし、席もカウンターだけじゃなくソファ席でもOKだからゆったりできていいですよね。
ミュウのママさんも美味しく楽しいランチになったようで、勝手に私も嬉しいです^^
我が家も、次回の旅行が決まりました!8月下旬に行ってきます♪
今回はマイベガスのリワード宿泊&ANA特典航空券を使おうとしてたけど、リワード宿泊のカレンダー、まだ8月は出てない…(-_-) なのでフライトは取って、リワード宿泊はその日程で運良く取れれば、ということにしました。
まーだまだ先だけど、予約すると現実味が出てくるから嬉しいですね^^
2019-03-04 21:39 しほ URL 編集
お気遣い・・・ありがとうございます!
お陰様で、ようやく回復しました (*^^)v
ヤードハウス、とても良かったです~♪
しほさんもハワイのお店によく行かれていると伺い
間違いナイ!と楽しみにしておりましたが・・・私も
すっかりお気に入りとなりました (*^_^*)
他にも食べてみたいメニューがあったけど
何せ、お腹いっぱいになっちゃって・・・。
また次回の旅でも行きたいと思っております!
しほさんは8月に決定したのですね♪
まだ先とは言え、暫くはリワードの宿泊も含め
レストランなどアレコレ考える楽しい時間ですね!
プランを練る時間も、いっぱいワクワクして
楽しみながら悩んで下さいね (^_-)-☆
2019-03-04 22:35 ミュウのママ URL 編集
ヤードハウス
ヤードハウスは私も行ってみたいとチェックしていたお店です✨
ハッピーアワーはお得ですよね⤴️
ただ私もアルコールがほとんど飲めないんですよ…
次回のラスベガスは5月にアルコールの飲める友人と行く予定なので是非行ってみようと計画しています😄
2019-03-07 22:26 YOKO URL 編集
ヤードハウス
コメントありがとうございます (*^^*)
5月にラスベガスに行かれるのですね~!
ヤードハウス、すっかりお気に入りになりました♪
店内もゆったりとしていて雰囲気も良かったので
次回も行きたいところですが・・・アルコールが
飲めないっのってビミョーですよねぇ (^_^;)
やはり飲める方がご一緒の際は行くべきですね♪
ハッピーアワーのお得なフードメニューも
美味しかったので是非行って見て下さ~い (^^)/
2019-03-07 23:47 ミュウのママ URL 編集