ラスベガス旅行-2017年6月

ラスベガス12日目-『トレーダージョーズ』でお買い物

05 /22 2018
ADSC03478.jpg こんばんは。
 またまた間が空いてしまいましたが
 昨年5~6月のラスベガス旅行記旅
 滞在12日目の続きは…お気に入りの
 スーパー『トレーダージョーズ』で
 ショッピングタイムで~す♪


さっそく続きをお送りしまーす



6/9(金)滞在12日目、14:30 頃



レンタカーの返却を翌日に控え、郊外での
お買い物は全て終わらせておかねばー

という事で、朝食はお部屋で軽く済ませ
ササッと身支度して…いざ、出陣


最初に向かったのは『Freed's Bakery』♪
2015年の旅で、父のバースデーケーキを
オーダーで作って貰った…人気のお店で
魅力的なスイーツがいっぱいの中、悩み
まくり…どうにかケーキを購入


そして次に訪れたのは…母も大好きな
スーパー『トレーダージョーズ』です♪

DSC03477.jpg 

滞在8日目にも訪れている『トレジョ』。

この時は御土産の下見がメインって事で
長時間ウロついた割に大して買わず…と
ちょっと「嫌な客」状態でしたが


その時の記事はコチラ
   ⇒ (


で、その時は『ダウンタウンサマリン』の
店舗を訪れましたが…この時は違う店舗へ。


今まで行っていたストリップから一番近い
ディケーター店が移転してしまったため、
他のロケーションを調べてみたのですが…
何と、先に訪れた『Freed's Bakery』の
すぐ近くにも店舗がありました~♪



という事で、ケーキ屋さんの少し南にある
別な店舗へとやって来た次第です

DSC03479.jpg 

違う店舗というのも…ちょっぴり
ワクワクするんですよねぇ~


しかし、とにかく暑かった

ホテル移動だった滞在5日目から…ずっと
予報通りの快晴で、オマケに 40℃blog_import_5aa2a493a6485.gif

御土産だけでなく…自分達の分なども
チョコを購入する事が多く、炎天下の中の
お買い物とゆーのは…クーラーバッグが
あるとはいえ、さすがに不安になります。


なので、できればカンカン照りの日中を
避け…日が沈んで暗くなってから買い物
したいところですが…閉店時間が早い



残念ながら「21:00」迄なのよねー

DSC03480.jpg 

微妙に我々のディナータイムと重なる時間帯
とゆー事で、仕方なく…日中にお買い物

毎度毎度、しっかりとクーラーバッグに
大きめのアイスパックを入れておりマス。


それでも、この天気だと…すぐに車内は
灼熱地獄になるであろうという事に加え、
既にクーラーバッグには大事なケーキも
入っているって事で、急がねばーーー

DSC03483.jpg 

お店までの道中は晴れ渡る青空を眺めて
いると気持ち良く…ドライブ日和~

なーんて思っておりますが、買い物に限り
天気が良いとゆーのも…良し悪しデス



そして『トレジョ』といったら…の
赤いカートとカゴが並んでおります♪

DSC03481.jpg 

まぁ…『ターゲット』もですケドねっ。


さっそく足早に、Let's Go



入ってすぐの所には綺麗なお花が♪

DSC03484.jpg 

この雰囲気は…どの店舗も同じ造り?



8日目に訪れた『ダウンタウンサマリン』の
店舗も、可愛らしいお花がいっぱいでした♪

DSC03485.jpg 

この「TRADER JOE'S」と、お店の
ロゴが入ったバケツもカワイイ~♪



こちらの店舗は…やや狭いかな?
と思っておりましたが、中に入ってみると
意外と、そうでもないかもー

DSC03486.jpg 

店内は思いのほか広く、以前よく行っていた
ディケター店よりも…もしかすると広い?



結構な奥行きがあるような印象の店内

DSC03487.jpg 

通路も、そこそこのゆとりがあり…
これならカートでもスイスイかしら?


ゆっくりお買い物したい気もありつつ…
灼熱地獄の車内にあるケーキーが心配で
目的の品を目指し、一目散



が、ちょっぴり店内を…パチッ

DSC03488.jpg 

やっぱ郊外の店舗の方が店内は広い???


いつもテンション上がった状態で買い物
していたせいか、ディケター店の記憶は
イマイチ…なのですが、やはりコチラの
お店の方がゆったりしている印象です。



飲めないのが残念ですが…ワインの
充実振りもなかなかの『トレジョ』デス。

DSC03489.jpg 

ワインと言えば『ホールフーズ』も結構な
品揃えで、お好きな方にとっては便利♪

しかも『タウンスクエア』にある店舗なら
ストリップからも近く、とっても Good

もう少し『トレジョ』も近ければ…



で、またまた途中で…パチッ

DSC03490.jpg 

相変わらず魅力的なチーズがいっぱいで…。


滞在中に最低でも2度は訪れたーい

と思うのは…1度目は御土産の下見も兼ね
滞在中に頂く用の品々を購入し、2度目は
チョコレートなどの御土産を購入のため♪

滞在日数にもよりますが、長期であれば
何なら…もう1度くらい訪れたいところ。
 


こ~んなチーズも食べてみたいー

DSC03491.jpg 

チーズだけでなく、ここ『トレジョ』には
気になる品々がた~くさんありまして…。

オリジナルブランドの冷凍品なんぞも
お試ししたいと思っている次第デス



オマケに…美味しそうなスイーツも♪

DSC03492.jpg 

こ~んなんやら…冷凍スイーツだって
トレジョ』のモノは試してみたいー


などと…店内をウロつく余裕も無く、
御土産のチョコレート達を購入せねば blog_import_5aa2c7eaed8d7.gif


で、ここからは御土産選びに夢中になって
いたせいか…またしても写真がナ~イ



奇跡的にあった…唯一の1枚

DSC03493.jpg 

確か最初の方に見たチョコで…以降、
肝心のスイーツの写真はございません。


でもね、途中でトイレに行きたくなり
お店のお手洗いを拝借したワケですが…



何故か…コレ

DSC03494.jpg 

お手洗いの入口の写真は撮っているー !!


確かに、トイレに入るとゆー事でズボンの
ポケットに入れていたカメラをバッグに
入れようと手に取り…カワイイ~♪
と思って撮ったような記憶が…。



しかも、用を済ませ出てくると…



コチラも気になっちゃいましてねぇ~

DSC03495.jpg 

可愛らしいワンちゃんやネコちゃんの写真が
いっぱい貼ってありましてねぇー。


地元のお客さんのペット達でしょうか、
こんな…ローカルな感じも Good です



そんなこんなで、魅力的なスイーツの写真が
無いまま…お会計しにレジへと進んだ私達。



そして再び、何故か…撮った1枚

DSC03496.jpg 

以前に購入した青のクーラーバッグですが…
何故か、この1枚だけ撮っておりました



お買い物を終えた後は…荷物を置きに
一旦ホテルへ戻ろうという事で、出発~

で、イースタンAve をそのまま北上すると
来た道は「工事中」で…間違いなく渋滞する
であろうと思いましてねぇ、途中で左折して
ストリップ( ラスベガスBlvd )を経由して
返りましょー作戦


が、曲がる所を間違えちゃったー


当初「シルバラードランチBlvd 」を通り
ラスベガスBlvd へと思っていたのですが…
うっかり間違っちゃいまして、146号の
セントローズPkwy 」 に blog_import_5aa2a4016bd4d.gif ゲッ



そんなワケで、広い道をスイスイ走り…
見えて来たのは『Mリゾート』の看板

DSC03497.jpg 

小さくて、分かり難いのですが…。


位置的に、お買い物した『トレジョ』から
さらに南にある『Mリゾート』って事で、
完全に遠回りしちゃった状態デス

 

まぁ…遠回りのお陰(?)で、看板と
ホテルの外観を見る事ができましたヨ

DSC03498.jpg 

一応、ココのバフェも以前から気になって
おりまして…2015年の旅行で候補に挙げて
いたのですが、父も母も寿司好き♪
って事で『MAKINO』にした次第デス。


で『Mリゾート』を右折し…ストリップ



フリーウェイで行くか迷ったのですが、
初めて通るという事もあり…景色を眺め
ながら、チンタラ下を走って行く事に

DSC03500.jpg 

クーラーバッグの中身が心配だったものの
雲ひとつ無い快晴で良いドライブでした♪



やっと見えて来た『サウスポイント

DSC03504.jpg 

本来、シルバラードランチBlvd を通って
いたら…丁度こちらのホテルの交差点に
のハズだったんですけどねぇ…


すっかり遠回りしちゃいましたが、
今後の為に…通っておいてヨカッタ?



せっかくなので、ホテルの建物も…

DSC03505.jpg 

しかし、奥まった所に建っているので
ホテルちょっぴり…小さーーーい


と…まぁ、こんな感じでキャーキャー
言いながら…また景色を楽しみながら
のドライブで、やっとホテルに帰還



お部屋に戻ったら、真っ先に
大事なケーキを冷蔵庫へ♪

購入して来たアイスも冷凍庫ならぬ
「製氷庫」に入れて冷やします。



ちなみに…購入したのはコチラ

DSC03529.jpg 

って、大したモノ買ってませんの


最後まで悩んでいた母は、大量に
チョコレートを買い込んでましたが…。

私は、ちょこっとだけ



コレは自分用に…買ってみた♪

DSC03530.jpg 

アーモンドチョコレートは「ダーク」に
惹かれて…購入したのですが、やっぱ
程よい苦みのオトナの味ってトコかな?



コチラは…御土産のオマケ

DSC03531.jpg 

小さめサイズで、オマケにもぴったり♪

でも御土産で渡したので…味は不明。



友人にも好評だったマシュマロチョコ

DSC03533.jpg 

以前、自分用にも購入してみたのですが
チョコもクドくなく…美味しい~♪

ただ1粒が結構な大きさで…毎日1個ずつ
チマチマと何日も掛けて食べておりました。

パッケージも可愛く、御土産にプラス



コチラも好評だった…アーモンドチョコ

DSC03534.jpg 

コチラも御土産にプラスしようと購入。


母もお気に入りのようで…御土産のほか
自分用に2個も購入しておりました



この表面のツブツブの塩が特徴

DSC03535.jpg 

結構なザラザラ感の塩の粒がクセになる♪



そして、コチラもお買い上げ~

DSC03536.jpg 

勝手に「ブラック」だと思い込んでおり
ましたが…こうして改めて見てみても、
しっかり「CREAMER & SUGAR」って
書いてあるのが分かるのに…。

何故、気付かなかったのか???
ホント、思い込みって恐ろしい



あとは、オニオンソルト♪

DSC03537.jpg 

コチラは、色んなお料理に使えそう…と
購入してみましたが、友人への御土産に
プラスしてみました♪



そして、残り僅かとなった滞在中に
頂こうと…アイスと冷凍チェリー

DSC03544.jpg 

冷凍庫が無いため…少々迷いましたが、
やはりジェットバスでブクブクした後は
ヒンヤリしたアイスなんぞ食べたくなるで
あろうと、ちょこっとだけ購入。



コチラも以前に購入済み

DSC03546.jpg 

冷凍のアメリカンチェリーは、半融け状態で
頂いてもシャーベットみたいで美味しい~♪



そして量の調整が出来る…という事で
コチラの「チョコバナナ」を購入

DSC03545.jpg 

一口サイズのチョコバナナアイスは
モチロン想像通りのお味で…私的に
普通に好き味でございます♪


こうしてケーキとチョコレート等を購入し
荷物を置きに、一旦ホテルに戻った私達。


戦利品を冷蔵&冷蔵庫へ収めたところで
休む間もなく、次の買い物へ…いざ出発blog_import_5aa2a46c86dff.gif
って、大したモノ買ってないんですケド 



お次は『シーズキャンディーズ』に
チョコレートを買いに行きま~す♪



◆ブログランキングに参加中です◆
  1クリックして頂けると嬉しいです♪
 ↓  ↓  ↓
●人気ブログランキング●


 ●にほんブログ村●

 




 


コメント

非公開コメント

No title

ミュウのママさん、こんにちは^^

アメリカンチェリーが冷凍で売ってるんですね~
旦那がアメリカンチェリー好きなので、買おうかと
フルーツ売り場を見てもなくて残念と思っていたら
冷凍であったとは。
次回行ったら、買ってみます!

オニオンソルト気になります~(^_-)-☆

らすこりさん、こんにちは♪

私もアメリカンチェリーが大好きなのですが・・・トレジョには
いつも冷凍チェリーがあって、とても便利ですよ~!
次回、是非お試し下さいませ (^o^)/

母も購入していたオニオンソルトは、軽~く玉葱の風味がして
幅広いお料理に使えるので次回もまた買って来ようと思ってマス♪
調味料系も、イロイロ試してみたいですよね~ (*^。^*)