ラスベガス旅行-2017年6月

ラスベガス10日目-『ターゲット』でお買い物♪

03 /30 2018
DSC02857.jpg こんばんは
 ここ数日、朝晩はヒンヤリするものの
 日中はグンと気温も上がり…さすがに
 北海道も、随分と暖かくなってきた♪
 この勢いで…そのまま「春の到来」と
 なって頂きたいところですが…。


そんな…「春」が待ち遠しい今日この頃。
ちょっぴりポカポカ陽気の中…さっそく
旅行記の続きをお送りしま~す♪



6/7(水)滞在10日目、16:00 ごろ



大好きな『IN-N-OUT BURGER』で美味しい
朝食を頂いたあと、ショッピングタイ~ム♪
という事で、お得なスーパー『VONS』にて
僅かなオヤツとスイーツを Get した私達 。


お次は、ホテルに戻る途中あるとゆー事で
ついでに『ターゲット』に寄り道します



こちらの『ターゲット』は先に買い物した
VONS』を出て…メリーランドを南下し、
フラミンゴRd.との交差点にあり

至近距離という立地から、こちら2件は
いつも「ハシゴ」しております♪


滞在中に頂くモノは『VONS』、ナッツや
チョコといった御土産は『ターゲット』で、
というパターンが多いかもしれません。



って事で、チョコレートの下見も兼ねて…
のんびりショッピング~♪ といきたい
ところですが、何せ朝食が…遅かった !!

まさかクレープ屋さんが「休み」だなんて
思いもしてなかった+渋滞に巻き込まれる
=朝食にありつくまでに実に3時間  

なので、クーラーバッグに入れていた
アイスパックだって…そりゃぁ~刻々と
融けてきますわなーーー
時間も経っている上に、この炎天下



で、クーラーバッグには『VONS』で購入
した大事なシュークリームも入ってるので
やや急ぎ気味に…徘徊スタート

DSC02858.jpg 

と言いつつ、ちょっとは写真も…



店内に入ると…お店のマスコット???

的な、可愛いワンちゃんがお出迎え~♪

DSC02861.jpg 

って、のんきに写真なんぞ撮ってる場合じゃ
ナイのよねぇ~ 急いで急いで 



で…目的のナッツ類&チョコレート類
コーナー目掛けて、一直線~~~



でも途中で気になった…小分けタイプの
ピーナッツバターを、パチリッ

DSC02863.jpg 

後日、改めて『トレジョ』で見てみようと
思っていたものの…つい目に留まっちゃう。



特にコチラが気になった…1品

DSC02864.jpg 

まぁ、コレは…どこでも買えるかな?
とゆー事で、先を急ぎマス。



そして、ナッツコーナー♪

DSC02875.jpg 

うひょーーーっ !!

相変わらず…イロイロと並んでる
じゃーありませんかぁ~~~


いっぱいあるのは嬉しい事ですが…
迷ってしまうから困ったモンです



結構なボリュームのミックスナッツ

DSC02868.jpg 

コチラは 1kg 超って…デカイ


スーツケースに収めるには…ちょいと
スペース取り過ぎ注意報が出そう



しかし…種類も色々とあって気になる。

DSC02869.jpg 

このボリュームで…このお値段とゆーのも
惹かれる理由の1つなのですが…。



ピスタチオも…大量にドーンと入ってる

DSC02870.jpg 

でも、チョコレートなどの事も考えると
やはりナッツだけに…限られたスペースの
大半を占めるというワケにもいかず…



コッチにしときますか~な大きさの品

DSC02872.jpg

種類もイロイロと欲しい事ですので…。



こ~んなのとかねっ♪

DSC02873.jpg 

「ハニーシナモン・アーモンド」って…
やっぱ、気になる響きですわ~ん



コチラにも…モロモロと、ズラ~リ

DSC02874.jpg

今回も、職場の方への御土産もあるので…
スーツケースの空きスペースを考えながら
選ばなきゃー ってのがツライところ。



そしてチョコレートコーナーへ♪

DSC02876.jpg 

チョコレートこそ、自分用も含め…
御土産にイロイロと欲しい~♪ のデス。


先に下見した『トレジョ』のチョコなども
踏まえたうえ、アレコレ悩むどぉーーー



定番なのは『ギラデリ』でしょうか???

DSC02877.jpg 

こちらの『ギラデリ』は、種類も豊富で
渡す相手によって味を変えて選びます。



カカオの濃いオトナの甘さ…もアリ

DSC02878.jpg

何だかんだ言っても、アメリカのチョコで
思い浮かぶのは『ギラデリ』って事もあり
やはり選んでしまいます。



ですが、最近は…コチラも好き♪

DSC02879.jpg 

スイスのブランド『リンツ』のチョコ


日本にも、あちこちに店舗があって、特に
ケーキやチョコレートドリンクなんかも
楽しめる…ショコラ・カフェには、是非
行ってみたいところなのですが残念ながら
北海道には無いのよねぇ~~~



そんな『リンツ』の様々なフレーバーが
ある「リンドール」が美味しかった~

DSC02880.jpg

個人的には…右下の「ホワイト」が好み♪


こちらも程よい大きさで、アメリカ行って
スイス? という事を気にしないのであれば
御土産にも Good ♪ な1品だと思います。



ちょいちょい購入する…『ゴディバ』も
考えてみると、ベルギーですしねっ


DSC02881.jpg

そんな高級ブランド『ゴディバ』のチョコも
御土産に良さげな大きさの品が幾つかあって
ココで購入する事も…しばしば。



コチラ も、パッケージがカワイイ♪

DSC02883.jpg

大きさ的にも…程よいサイズで Good



以前に購入したかも…な、コチラ

DSC02882.jpg

味は美味しかったが…何せ 硬い


確かに、キャンディーコーティングで
冷蔵庫に入れていたという事もあるかも
しれませんが…ホントに硬かった

歯が折れそうな「硬さ」に衝撃でした(笑)



ほかにも、気になるシリーズ達

DSC02885.jpg

ブレブレ写真でスミマセン…。



こんな感じのチョコスナックが

DSC02886.jpg

とっても美味しそうで…♪



こちらもまた、手頃なサイズなので
御土産にも…お試しにもイイ感じデス。

DSC02887.jpg

しかも便利な「ジッパー」付き


ナッツ類も比較的、ジッパー付きが多く
ちょっとした事ですが…やはり便利ですね♪

DSC02888.jpg

コチラのシリーズですが…気になりつつ
過去に買った記憶が無いんですよねぇ~。


というのも、前回の旅まで…飛行機の
受託手荷物が「1個まで」だったモンで…。

追加料金を払ってまでは…と、スーツケース
1個に全て収めようと悪戦苦闘 でした 



唯一、コチラは…購入経験アリ

DSC02889.jpg

右の「ダーク」の方を自分&御土産に購入
しましたが、結構…美味しかった記憶♪



さらに…コチラも

DSC02890.jpg

水色のパッケージの方も、美味しかった

まぁ…コチラは『ネスレ』の商品なので
ハズレ無しだろうという安易な発想で購入
してみたのですが、やっぱ美味しかった♪



そのほか『ハーシーズ』のチョコも。

DSC02891.jpg


たくさん入った大袋入りのモノや…



定番の「キスチョコ」も♪

DSC02892.jpg

いつか…大量に買って帰りたいーーー

な~んて思ってみたりもするのですが…
地味~にチョコってのも重いのよね~



そして…程よいサイズに「M&M'S」も。

DSC02867.jpg

中でも一番好きなアーモンド、コチラも
便利なジッパー付きでありました~♪



で、姪っ子ちゃんが喜びそうなモノも

DSC02894.jpg

このタイプのチョコもイロイロあって…
姪っ子達にはコチラもプラスしよう



と…急ぎ気味に御土産に良さげな品々を
サラリと偵察したのですが、やはりチョコは
ホテルの引っ越しが済んでからにしようと
ナッツ類を少々…お買い上げ~♪



って、ホントに少々ですが…コチラ

DSC02915.jpg

後日、主役のチョコレートを購入したあと…
空きスペースと相談しつつ追加しよう作戦



とゆー事で、取り敢えず程よいサイズ達を。

DSC02916.jpg

イチバン好きかも…な、カシューナッツ♪


勿論、マカダミアナッツやピスタチオも
好きなのですが…カシューナッツが好み。


なので、コチラも Get なり~

DSC02922.jpg

左の「ソルト&ペッパー」は、ビールの
お供にも良さそうなスパイシー感でした
って、ビールは飲めませんが・・・



そして、アーモンドも購入してみた

DSC02921.jpg 

コチラは「COCOA」の文字に惹かれて…。



あとは、迷いながらもピーナッツ2種!

DSC02919.jpg 

大きくてズッシリで…ちょっと迷いましたが
ピー好き夫の為に、ちみにハニーの方は私



で、レジ横にあって…何とな~く買った品

DSC02920.jpg 

相変らず「チェダーチーズ」に弱い私

オマケにレジ横って…混んでいる時など
つい手が伸びる確率大 !! とゆー誘惑に
まんまと負けたワタシです。(笑)


まぁ、ホテルに戻って…お部屋で頂いても
良いかと思い、購入した次第でございます♪



こうしてスーパーをハシゴして、急ぎ気味に
ターゲット』を見て回り…お買い物終了

その後、荷物を置きに一旦ホテルへ戻って
大事なシュークリームを冷蔵庫に収めたら
再び、お出掛けするどぉ~~~



次回は『タウンスクエア』を
プラリプラリと散策しま~す♪



◆ブログランキングに参加中です◆
  1クリックして頂けると嬉しいです♪
 ↓  ↓  ↓
●人気ブログランキング●


 ●にほんブログ村●

 




 

コメント

非公開コメント