ラスベガス9日目-『ペッパーミル』でディナー♪
雪が降ったり…雨になったり。
もう、道路はガタガタのグチャグチャ !!
週末、中途半端に気温も上がり「雨」に
なったせいで…ザクザクになった道路。
排雪もされておらず、車が壊れそーーー
と、グチ は…これぐらいにしてぇ
さっそく旅行記の続きをお送りしま~す♪
6/6(火)滞在9日目、20:00 過ぎ
ストリップ東の…パラダイスRd. 沿いに
ある、ロックをテーマにしたホテル
『ハードロック・ホテル&カジノ』を
色々と見ながら散策して歩いた私達。
特に「ロックファン」という訳でもない
私達ですが、実は今回の旅で…宿泊先の
候補に挙げていた、という事もあって
ほぼ 20年振りに訪れた次第デス
有名なミュージシャンのステージ衣装や
愛用していた楽器など…かなりの数の品が
至る所に展示されており、見応え十分♪
詳しくないけど…名前は聞いた事ある!
という程度の母でも、意外と楽しめた
ようで…何よりデシタ
そんな『ハードロック・ホテル&カジノ』を
探検した後は…いい時間になってきたという
事で、ディナータイムで~す
そして訪れたのが『ペッパーミル』
以前から…ずーっと気になりつつ、
なかなか機会がなかったコチラのお店。
今回、やっと念願が叶い…初潜入~
お店のホームページを見ても、独特な
雰囲気が伝わり…とにかくワクワク
◆公式サイト ⇒ Peppermill
場所も、とっても分かり易く『ウィン』や
『アンコール』の北にある『ROSS』の隣!
コチラの『ROSS』の北側に、お店が♪
ストリップ沿いにあるので
すぐに分かる…ハズ。
ハデハデ~の看板が目印デス ↓
通りに面した所以外にも…お店の横に
広~い駐車場があるので、混雑時でも
ラクラク駐車 OK! です。
で、車を停めたら…早速、中へ♪
お月サマも写ってた~
お店のネオンが…何ともいえず、
お初の『ペッパーミル』楽しみ~♪
と…ストリップ側に車を停めたので
一瞬、入口は何処???
と思ったのですが…次から次へと
お客さんが入って行った、すぐに
左手にあるとゆー事が判明!
コチラが…お店の入口 ↓
何だか、意外と…地味???
勝手なイメージで、もっと…
ハデハデ~なエントランスを想像
していたワタシ。
地味…というか質素というか、
ちーとばかり、想像と違ってた
と、ちょっぴり地味めな
入口から…いざ、潜入~♪
してみると・・・ !!!!!!
なんじゃこりゃーーー !!
ハデ~な、パープル&ピンク~~~
の、まるで「別世界」な…異空間!
入って右手には…お花が飾られ、
その奥に客席が広がっております。
受付の奥には、カウンター席も有り♪
とにかく、何処を見ても「紫&ピンク」の
ハデ~なネオンがピカピカしていて・・・
良い意味で、何とも言えない異様な
雰囲気が…個性的で、とっても Good
地元の方からも愛されるお店だけあって
非常に混んでおり…受付で名前を記入し、
順番待ちデス!
チラッと見たところ、席数も結構ありそうな
広~いお店なのですが…もう満席状態!
私達の前にも、既に順番待ちの方々が
いっぱいいて…待機中に座る椅子も
空いていないほどの混雑振りです。
どれくらい…経ったのか?
徐々に順番が近付き、やっと空いた椅子 ↓
そこそこ時間も経っていたと思いますが
何せ、周りを見ているだけで…飽きない♪
そして…その後も、次々とお客さんが!
平日でしたが、週末のような混み具合。
座って待機している間に…パチリッ
なんじゃこりゃーーー
な世界を眺めているうちに…
やっと私達の順番がきて、席へ!
案内されたのは、ゆったり
座れる…ソファのボックス席 ↓
ちょっと、お客さんが多過ぎてヘンな
感じにしか写せませんでしたが・・・
こちらのお店、このような
ボックス席が多いというのも特徴
普通のテーブル席も勿論ありますが
やはり、ソファのボックス席の方が
ゆっくり寛げて…いいですね~♪
そして大きな「木」なんぞもあったり!
ライトアップされ、コチラもまた綺麗です♪
席に着いたら…さっそくメニューを!
かなり、ブレブレ写真でスミマセン
こちらのお店には、これまた雰囲気が
良さげな「バーコーナー」もあって、
アルコールはメチャ弱い私ですが…
一杯くらい飲みた~い♪ と思うような
トロピカルなカクテルも ↓
しかーし! ワタシは…運転手。
という事で、また次の機会まで
お預けでございます・・・
って事で、普通のドリンクメニュー!
いつものごとく母はホットコーヒー、
私は…ホットティーと迷いながらも
つい「WITH WHIPPED CREAM」の
文字に惹かれ…ホットチョコレートに♪
そして…お料理。
こちらのお店の…もう1つの魅力は
朝食メニューが、24時間いつでも
オーダーする事が出来るというトコロ
ハムに卵に…カリカリベーコン、また
フレンチトーストやワッフルなどといった
朝食メニューが大好きな…私。
しかし、ほとんどのお店が…
朝食メニューは「11:00」迄なので
朝寝て昼頃起きる「ベガスサイクル」の
私達にとっては、なかなか機会が・・・
で、張り切って「朝食メニュー♪」と
思っていたのですが、他のメニューを
見ていると…何だか違うモノも???
と、思わずサンドイッチなんてゆーのも
気になってしまい…急遽、変更デス。
サイドメニューも気になるところですが
やっぱデザートも、イイやねぇ~
ストロベリーショートケーキが~ ↑
でも…取り敢えず、保留!
初めてのレストランゆえ、メニューの
ボリューム感が分からず…という事で、
後で検討する事に。
そして日本でもお子様メニューはありますが
コチラは、60歳以上の方がオーダーできる
シニアメニューもアリ♪
そーいや、結構…あちこちで
見掛ける「シニア料金」。
夜景を見ようと向かった『パリス』の
エッフェル塔や『ストラトスフィアタワー』に
また『ベネチアン』のゴンドラライドも確か
シニア割引があったりような記憶!
父も…母も、しっかり
恩恵に与りました~
と、話は戻り…こちらのお店は可愛い物も♪
お花が可愛い、ペーパーナプキン ↑
色使いもハデですが…
何だか、カワイイ感じ~♪
そして、他のお店では見た事のない…
コチラのシュガーポットのお砂糖 ↓
周りの照明&ネオンがハデ過ぎて、
やや分かり難いかもしれませんが…。
中に入っている砂糖が・・・
と~っても カラフル~♪ なのだ!
母は「ブラック派」なので残念ながら
使用しませんでしたが…何だか可愛い♪
などと写真を撮っているうちに
ドリンクが運ばれてきました~!
母の地味なコーヒーと…私はホイップ
たっぷり、ホットチョコレート♪
たっぷり過ぎて…横からタラ~ッと
溢れてるじゃーございませんか !!
日本と違って、並々と注がれていたり、
並々を通り越し…溢れている事も多々アリ!
サービス的なものなのか…それとも
アメリカではコレが普通なのか???
私達にすると…嬉しい悲鳴デス
そして…ほどなく、サンドも登場~♪
コチラは、中の具材を…ハムやターキーなどから
チョイスできるサンドイッチに、スープかサラダが
付いたセットメニュー♪
またサラダも選べて、シーザーなど…3種類ほど
ありましたが今回は普通にグリーンサラダに。
どうも…ラスベガスでは、乾燥しているせいか
「葉物」野菜が食べたくなるんですよね~!
サンドイッチは、トーストしたパンに
チョイスしたハム、トマト&レタスなど ↓
こう見えて、結構な厚みアリ!
中身がシンプルゆえ…さっぱりテイストで
大きさもハーフサイズなので、コレなら…
1人1つ、余裕で完食できる感じでした♪
が、問題は…コチラのサラダ ↓
実は…かなりのボリュームが !!
写真の撮り方が悪くて分かり難いかと
思いますが、底が丸く…深さのあるお皿に
入っているので、結構ボリューミーなのだ。
母と半分にと…取り分けようとしたのですが
別皿に盛っても、まだ半分も減ってナイ
確かに…サラダを欲してはいたものの
できれば、野菜ではなく「メイン」で
お腹をいっぱいにしたいトコロですが…。
これじゃぁー、サラダでお腹いっぱいに
なっちゃいそうな…勢いですゼィ
そしてサラダのボリュームにビックリ!
していたら、サイドメニューも到着~♪
大好きな「モツァレラス・ティック」
母も私も…チーズは大好きなので、
サイドぐらいのボリュームであれば
食べられるであろうと、オーダー。
この、チーズの「とろ~り」が
また堪らない~~~んですよねぇ
で、冷めないうちに…
とゆー事で、写真撮影もほどほどに
いただきまーーーす
でも、かなり私は「猫舌」でして…
早く食べたいのに食べられなーーーい
ので、少し冷めてから頂くと…
当然ながらチーズは「とろ~り」の
「と」の字もしなくなっておりました(笑)
その後サラダと格闘するも…やはり
満腹になってしまい、デザートまでは
漕ぎ着けず…。 あぁ…無念
ホント、ベガスに行く度…いつも、
私も「ギャル曽根」ちゃんのような
胃袋をもっていたらなぁ~!
と、つくづく思うのであります
そんなワケで…お会計。 ↓
チップ別で、$30.58 ナリ~♪
とっても美味しゅうございました
とにかく、パープル&ピンクの強烈な
インパクトの店内は…大勢のお客さんで
賑っていて、とーってもイイ雰囲気~♪
ハデハデカラーに染まった…何とも
言えない異空間の『ペッパーミル』は
母も私も、お気に入りの店となりました
楽しいディナータイムを満喫した私達。
翌日は少し「早起き」しようと…
この日は真っ直ぐホテルに帰還!
と思いつつ、途中の…通り道にある
『オーリンズ』に引き寄せられ…
ちょっぴり、カジノタイムです(笑)
が、相変わらずアッという間に撃沈
よって…おとなしくホテルに
部屋に戻り、の~んびりバスタイム♪
翌日に備えて…早めの御就寝デス。
こうして充実した9日目が終了~
次回は…10日目!
まずは朝食からスタート♪ なのですが
ここで、まさかの悲劇が起こるとは・・・
コメント