ラスベガス9日目-『99¢ only Stores』でお買い物♪
せっかくの休日も「雪はね」に追われ…
しかも明日はミュウ様の病院デーでもあり
何だか、ゆっくりできなさそうな…予感
雪はねの筋肉痛で…腕が使えなくなる前に
旅行記の続きをお送りしようと思います!
6/6(火)滞在9日目、17:00 頃
ストリップから少し離れたサマリン地区の
ショッピングスポット『ボカ・パーク』で
朝食やお買い物を楽しんだ私達。
その後、一旦ホテルに戻り…しばし休憩し
リフレッシュしたところで、再び行動開始!
今度は、この旅で候補に挙げていながらも
却下となった『ハードロック・ホテル』を
チラッと覗いてみよう♪ と思いまして。
が、その前に…ちょこっと寄り道
ホテルの前の、ディケターBlvd. を北上し
フラミンゴRd. で右折して…直進すると
夕方のラッシュでしょうか? 左手にある
『リオ・スイート』辺りから…大渋滞
少し進んでは止まり、チョロッと進んでは
また止まり…なかなか動かない状態が続き
やっとこ「フォーコーナー」が見えてきた♪
ジリジリとしか動かぬ…って事で、
撮ってみました~ by 私デス。
が、フォーコーナーを過ぎた途端に…
先程までの渋滞が嘘のようにスイスイ♪
そしてアッという間に、2014年の旅で
宿泊した『プラチナム』が見えてきた!
やや地味~な感じの外観ではありますが
こちらも快適な「コンドミニアム」系で
ストリップビューの部屋だった為、テラス
からの眺めもサイコーで…快適でした
そんな『プラチナム』を越え…しばらく
直進すると左手の角に『ターゲット』が!
交差するのがメリーランドパークウェイで
ここを越えた…すぐの所に目的のお店が ↓
母撮影の為、若干…ボケてます状態(笑)
一応、信号機に付いている道路名
「メリーランドパークウェイ」の表示を
撮りたかったらしいんですけど…小さっ!
で、訪れたのは『99¢ only Stores』♪
日本でいう「100均」のようなお店で、
ベガス市内あちこちにあり…何かと利用
させて頂いております
今回は、大した買い物ではありませんが
サビオ&紙袋を調達し、ついでに自分用に
何か「掘り出し物」はないか…偵察
ちなみに、こちらの店舗は初めて。
ちょっぴりワクワクしつつ…いざ潜入♪
駐車場は郊外の店舗に比べて少し狭い感じも
しましたが、お店自体は結構な大きさ!
フラミンゴRd 側から見ると、お店の幅が
あまり無いような感じですが…実は奥行きが
結構あり、店内はズラ~ッと縦長に広い♪
どこの都市もそうですが、郊外の店舗に比べ
街中の店舗=狭い! という印象ですが、
こちらの場合は駐車場こそ…少し狭い感じが
するものの、店舗自体は小さな感じはせず。
取り扱う商品の種類も数も、郊外の店舗と
あまり大差ないような気がしました!
生活雑貨等も充実しており、目的の品
以外も物も…イロイロと見て回る事に。
まずは、御土産を入れる紙袋なんぞを
購入しようと思いラッピングコーナーへ♪
手前の棚には、ギフトカードがいっぱい!
よく映画のワンシーンで見掛けますが
アメリカではメッセージカードを贈る
機会が多いのかも?
とても「99¢」とは思えないような
可愛らしいデザインのカードが多数あり
バースデー用のカードが欲しいところ。
その奥の方に、紙袋がありましたー♪
これまた…可愛いペーパーバッグが
ズラ~ッと並んでいて選ぶのに悩みそう
特に、日本の 100均 では…あまり見ない
出産祝用の「New Baby」と書かれた袋が
とても多く、しかもカワイイ~♪
しかし今回は「御土産用」とゆー事で、
メッセージなしのモノは…この辺り?
やや、地味~で味気ない気もしますが
袋に「Happy Birthday」とか書かれて
いても変なので…仕方ナイかしら?
また、ラッピング用のリボンや包装紙
といった小物類なども、なかなか充実!
意外に「アメリカ版100均」使える~♪
ちなみに、ドラッグストアの『CVS』や
『ウォルグリーン』にも…ラッピング用の
品々が多数あったような…記憶が???
ストリップ沿いの店舗は分かりませんが
少し離れた郊外の店舗には、ギフトカードも
含め…かなり豊富に揃っておりました
ペーパーバッグを Get したら、店内を
イロイロと…物色して回ります
と、前方に…チャリに跨る少年が
えぇーーーっ
ココって、店内だよねぇー?
店内に…なぜ自転車???
と…ビックリしつつ、コチラも気になる ↓
雑貨コーナーなのに…何故か
1品だけポツンとプリングルズが
どちらも「何故?」と気になる
不思議な光景でしたが…。
そして、もう1つの目的の品…サビオ ↓
以前購入したモノが、大きなサイズで
しっかり粘着力もあり…なかなか Good
だったので、再び購入です。
同じ物が無かったのですが…
違うメーカーの物を、お試しで
サビオをカゴに入れ…店内を徘徊!
今度は、入口の方から順に見て回ります。
入口付近にあった「マカロニ&チーズ」 ↑
以前にコチラの『Kraft』の品を購入した
のですが、箱を開けて…ビックリ
何とマカロニが、直に入っていた
ビニールに入っている訳でもなく、
箱を開けた途端…パラパラ~っと
正に「直」に入っておりまして…何とも
アメリカらしい、と思った1品でした。
話は戻り…ココナッツウォーターも ↓
気になりつつ…保留デス。
コチラの…クランベリージュース ↓
どこのスーパーやドラッグストアでも
よく見掛けるジュースですが、地味に
この味が好きでして…
滞在初日に『ウォルグリーン』で
6本入パックを購入しておりました♪
まぁ、ジュースは残っているので却下。
ぐるりと回り…反対側の棚へ!
こちらには、コーヒーなどが ↓
定番の『ネスレ』のインスタントがズラリ。
しかも小さなサイズで、職場に置いて
おくのに丁度良い大きさ♪ と…母 Get!
私の場合、会社にはスティックタイプの
カフェオレを常備しているのでイイかな?
と思っていたら、こんなのを発見 ↓
ヘーゼルナッツ~???
一体…どんな味なのかしら?
ちょっぴり気になってみたり…。
そして、お隣には…クリーム♪
ブラックが苦手な私は…コレも必要 ↑
面倒だからスティックタイプで…
などと思いながらも、よく見てみると
何と、色々な種類のフレーバー!
中でも「シナモン」の文字が…のコレ ↑
コーヒーとセットで会社に置いておく?
コチラも小さくて、サイズ的にも
お試ししてみるのにも Good です
コレも定番『swiss miss』のココア♪
マシュマロ入り=6パックで、
マシュマロ無し=8パックで、 99.99¢。
一時、かなりハマっていて…コレばっか
飲んでいましたが、1杯分の粉の量が多い!
少し大きめのマグカップに入れても
結構な濃さだったような記憶ですが
当時は「甘め」が好きだったので
さして気にならず…でしたケド
お隣には『ネスレ』もアリ ↓
コチラは…7パック入り、99.99¢。
ココアは購入決定♪
ですが、御土産関係は…また後日
まとめて購入って事で今回はスルー!
そして、クッキーなどのスイーツコーナー。
チョコレート系のクッキーが充実 ↑
たまに、他のスーパーで見掛けない
商品なども…ここ『99¢ストア』には
あったりするので、見ていて楽しい♪
定番の『M&M's』もアリ~の ↓
そのほか、キャンディーなどもありーの。
姪っ子達が喜びそうなグミも多数アリ♪
こちらの店舗、生活雑貨だけでなく
実は食品なども…かなりの品揃えで
ホント、郊外の店舗と差が無いかも?
スナック菓子も…たくさんアリ ↓
スーパーでは、このようなスナック菓子は
ビッグサイズばかりなので、こちらのお店の
お手軽サイズを購入するのが良いかな~♪
色々な種類が欲しい…ナッツ類も、程よい
お手軽サイズなので、たくさん買えそうデス。
アメリカでは初めて見た落花生 ↑
殻付きなんて…あったんですね~!
というか、ピーナッツには興味が無く
見ていなかっただけかもしれませんが…。
でも、コレは…好き ↓
カリッとした「衣」が美味しい♪
でも、よく見てみると…「チリ」?
う~ん…辛くないのが欲しかったー
この「衣」が付いたカシューナッツが
好きでよく購入するのですが…残念ながら
ピーナッツしかありませんでしたー
さらに、缶詰なども…充実の品揃え!
そのほか、調味料もイロイロあって
ちょっと変わったモノなど…お試しで
購入してみようかしら~?
コチラのコーナーには、パンケーキ
ミックスやメープルシロップが♪
シロップも小さめサイズで、御土産に
プラスするのにも良いかも~デス
そして、私達も見慣れた…
こ~んなモノもありましたよ~ ↓
お馴染みの「カップヌードル」が!
コチラは、パッケージも同じかな?
日本の商品と違うのは…味の種類。
こちらのお店にあったのは、エビだけでも
3種類あって…普通の「シュリンプ」のほか
「ホット&スパイシー・シュリンプ」も ↓
もう1つは…何だっけ???
グリーンのパーッケージで…
何味か、忘れてしまいましたが
さらに、コチラは…「ビーフ」味 ↓
ビーフって…アメリカらしい気が
しますが、味はどうなんでしょう?
また「インスタント・ランチ」なる品も!
定番の『マルちゃん』マークが可愛い♪
カップラーメンなどのインスタント麺も
なかなかの品揃えで、私たちも見慣れた品が
並ぶ光景を見ると…何だか嬉しい気もする。
袋ラーメンは、5個で 99.99¢ です♪
個人的に味が気になったのが…コチラ ↓
普通に「チキン味」は美味しそう♪
辛いモノが好きな母は…コチラ ↓
食べてみたい気もしつつ…しかし
カップラーメンかぁ~という感じもあり
取り敢えず、保留とゆー事で…。
コレも、母向きの…1品 ↓
ただ、コレを食べた事があるという
辛いモノ好きの友人に聞いたところ…
変な汗が出るほど、物凄~く辛い
との事で…どんだけ辛いん???
そんなこんなで、カップラーメンの
写真ばかりですが…
私の好みは…モチロン、こっち ↓
チーズたっぷり…コッテコテの…
アメリカンなモノが、だーいすき
特に「マカロニ&チーズ」は堪りません♪
まぁ、普段は…そこまで食べないので
せめて旅行の間くらいは、何も気にせず
「好きなモノを好きなだけ」食べる事に
している…私達親子デス
とにかく、食品も…結構な品揃え!
最後にキッチングッズなども見てみたり♪
いかにもアメリカらしい、ターキー用の
グッズもイロイロとありました ↓
日本では見ないモノなので、見ていて
それなりに面白いんですよねぇ~♪
こうして「アメリカ版100均」を
イロイロと物色して回った…私達。
意外に、御土産のオマケとしても
良さげな…小さなサイズの品が多く
お試しにもイイって事で、改めて後日
お買い物に来ようと思い…お店を後に♪
さーて、今度こそ…目的地へ!
という事で、次回は…20年振り?
となる『ハードロック・ホテル』を
フラフラと散策しま~す♪
コメント