ラスベガス8日目-『トレーダージョーズ』の冷凍品♪
正月休みも終わり…せっかくの連休も
風邪気味で、全身ダルダル状態だった私。
これは大人しくしていた方が良いかも?
と、ゴロゴロ…うだうだしているちに
アッという間に、3連休も終了~
そして休み明けの今週から繁忙期!
って事で、新年早々…残業かーい
オマケに水曜日は、朝起きてビックリ
雪がモッサリ膝まで積もっていて、車を
出すのも一苦労…朝から雪はね地獄
そんな訳でブログの更新も出来ず…。
昨年のベガス旅行の写真整理も、途中で
ストップしており…また不定期な更新と
ならぬよう頑張ろう!
と思っていたところだったのに…。
コンスタントにアップできるのか???
やや不安ですが…頑張って更新するゾー
という事で、旅行記の続きを
お送りしま~す♪
6/5(月)ラスベガス滞在8日目。
郊外にある『ブラックベア・ダイナー』で
朝食を堪能した後、2014年の秋に新たに
オープンした『ダウンタウン・サマリン』と
いう、大きなショッピングスポットへ!
その一角には…地域住民からの出店要望が
多かったという『トレーダージョーズ』も
オープンしており、時間もたっぷりあった
この日、御土産以外の品々も見てみよ~♪
という事で、楽しいショッピングタイムを
満喫中の私達。
思いのほか生鮮品も揃っており、また
お店のオリジナルブランドの商品も
かなりの品揃えで…見ているだけで
とーっても楽しい~
とゆー事で、まだまだ店内を徘徊中!
相変らずカワイイ手書きのポップ ↓
こちらはオリジナルブランドのジュース♪
3種類ほど並んでおりましたが…やっぱ
ストロベリーが良いかしら???
でも…よく見ると、ラベルには
「ストロベリー・ライム」という表示!
コレって…どんな味???
甘いというよりサッパリって感じ
なんでしょうかね~?
で、一緒に置かれていたのは…オススメ?
こちらもオリジナルブランドの商品で、
ココにあるという事は「推し」の商品かと
思われるのですが、可愛いパッケージに反し
「グリーンティー」という…何ともシブい味の
クリームが挟まったクッキー!
最近…よく見る「抹茶味」のお菓子。
外国の方にも人気のようですが、コチラの
クッキーは…いかがなものか???
私的にはビミョーな気もするのですが、母は
「何となく気になる…」と興味深々でした
ほかにも『トレジョ』のオリジナルブランドの
商品はた~くさんあって、じっくり品定め
こちらのジュースも…気になるところ♪
コチラも「オーガニック」と表示があり
しかも新商品のようで、一応…候補に。
こちらは…ウォーターメロン!
日本では…あまり見掛けない「スイカ味」
なのですが、アメリカでは珍しくない?
ジュースやキャンディーにグミなど、
ちょいちょい「スイカ味」の商品が
あったような…記憶デス
で、以前…購入しようか迷っていた
ピンクレモネード ↓
たっぷり 1.89ℓ という結構な量なので
何本も購入するって訳にもいかず…。
悩んだ末に購入したのが…コチラ ↓
なかなかストロベリー感があって、美味~♪
あまり酸っぱ過ぎるのは苦手で…サッパリと
しながらも、ほんのりイチゴの甘さがプラス
された「ストロベリーレモネード」が好き
コチラを飲んで、すっかり気に入ってしまい
レストランなどでも…あればオーダーする
ようになったかもしれません
久々に飲みたいな~と思いましたが、既に
冷蔵庫には『VONS』で購入したジュースが
あったので、後日…御土産を買いに来る時に。
そして…まだまだ店内を徘徊中!
シリアルなどもあり、コチラも気になる ↓
チョコ味&アーモンドというのが魅力。
普段、あまり食べないシリアルですが…
何とな~く美味しそうに見えて気になる♪
オリジナル商品ではありませんが
ちょっと気になったのが…コチラ ↓
思わず目が行く…可愛いパッケージ。
グルテンフリーとなっていた…コチラ、
味がどうとかって言うよりもゴリラの
イラストが目立っちゃってる~!
ほかに「パンダ」のパッケージも ↓
何だか…カワイイ~♪
と、つい撮ってしまった写真でした
そして自分用に欲しい、ハチミツ!
チョコなどのスイーツは勿論ですが…
自分や親しい友人などスイーツ以外の
モノも良いかな~と思いましてねぇ。
ちょこっと…御土産の下調べ!
ハチミツも良さげですが、ドレッシング
というのも…良いかも???
でも…味が好みに合うか、難しいかな?
以前に自分用に買ったドレッシングが
何ともビミョーな味で…失敗した!
といった過去があったので、御土産に
するならテイスティングが必要ですね。
であれば…無難にマヨネーズとか?
オリジナルブランドのマヨネーズ!
あとは…これまた無難にケチャップ?
さすがに「無難過ぎ」かしら???
ならば、こんなのは…どーだろう?
種類も豊富なアーモンドバター♪
コチラなども良さそう♪
が…しかし、何個も買うと重い?
と思うほどの大きさの物ばかりデス。
コーヒー好きな母が見付けた
インスタントコーヒー ↓
コレも…なかなか良いかも?
紅茶もイロイロな種類が揃ってる~♪
スイーツばかりでなく、このようなモノも
一緒にセットで…が良いかな~???
自分用に欲しい…ホットココア ↓
お隣に「チャイ」なんかもありました!
ほかに「抹茶」もあって、やはり
外国の方にも人気なんですかねぇ~。
敢えて御土産に、ってのは…ナイかっ
で、場所を移動して…。
こちらも欲しい、粉チーズ♪
これまた、たっぷり入った大き目サイズ。
しかも…日本よりもかなりお安く、
チーズ好きな私にとっては購入して
帰りたい品の1つデス
コチラも気になったココナッツオイル!
ただねぇ、瓶入りで…普通に重い
気になるモノ達は、どれもこれも
たっぷりサイズで…なかなか重い!
これらに、チョコレートなどをプラス
すると…ホント、どんだけぇ~~~
ってくらいの重さになりそうな予感。
なので…御土産は、じっくり考えよう!
そして、スイーツの次に楽しみに
していた「冷凍コーナー」へ~♪
こちらの『トレジョ』の冷凍コーナーは、
大手チェーン『ウォルマート』などのように
上から下までといった巨大な冷凍ケースが
ズラ~ッっと並んでいるのではなく、普通の
常温商品の下に冷凍庫が並んでいる感じ。
こ~んな感じで冷凍品が並んでマス ↓
このような陳列棚が何列かあって、上には
ほぼ、スイーツ達が鎮座しております
一部、上の段も冷凍になっている棚も ↓
ですが、ほとんどが下段のみ冷凍品といった
感じなので全体的な量は多くはないかも…?
しかしながら、他のスーパーとは一味違う
魅力的な商品ばかりなんですよねぇ~
そして、どれも美味しそうなのだ
そんな『トレジョ』の冷凍品を見てみよ~♪
と思いつつ…つい、上段のスイーツが
気になっちゃうんですよねぇ~
まぁ、時間はたっぷりある事だし…
スイーツは、後でゆっくり見るとして
まずは個性的な「冷凍品」を品定め。
少しですが…フルーツなんてのもあって
以前にも購入したアメリカンチェリーは
思いのほか甘くて、美味しかった~
バスタイムの後に、半融けの状態で頂くと
シャーベットのようにヒンヤリと…美味♪
そして気になるのが、ケーキ達
他のスーパーにもあり『ウォルマート』には
パイが美味しい『マリーカレンダー』の品も
あるのですが…こちらのケーキは、また少し
違った魅力の品々が!
チョコレートケーキに惹かれつつ…
コチラも気になるティラミス ↓
チーズケーキやエクレアなども良さげ。
好きな時に食べられる「冷凍」のケーキ
というのも、買っておくとイイかも?
夜中だろうと朝だろうと、食べたい時に
いつでも食べられる…という幸福感!
部屋に冷蔵&冷凍庫があるのって…
とーっても便利で、コンド系のホテルを
選ぶ…最大の理由なんですよねぇ~
他にも色々とあり…どれも美味しそう♪
ただこの時は…冷凍庫に眠ったままの
アイスがあるって事で、ケーキは次回に!
な~んて思っていたのですが、実は…後日
訪れた際には、御土産でクーラーボックスが
いっぱいになってしまい、泣く泣く断念
因みに…後日、訪れた時に買おうと
思っていたのがコチラのマカロン ↓
結局…購入できなかった為、お味は不明。
そしてアイスも、なかなか粒揃い♪
コチラのコーンアイスは以前に購入済 ↓
ミニサイズなので…ちょと食べたい時や
他の種類も購入したい時などにオススメ!
コチラも購入経験アリの…モチアイス♪
ここでも「グリーンティー」が登場~!
やっぱ、人気なんですかねぇ~。
でも…私は、買わない…???
グリーンティーより、ダンゼン気になる
コチラの「チョコバナナ」のアイス
チョコと…バナナ。
どう考えても合わない訳がナイ!
どちらも好きな私は…コレがイイ~♪
けど…コレ ↓ も気になる…。
特に右側の…チョコチップたっぷり、
とゆーのに惹かれてしまいマス!
カップ入りの大き目サイズのモノも有り。
こちらのタイプであれば…やっぱ
チョコチップ入りが良いかな~?
と、ケーキやアイスも好みの品が多く
スイーツに次いで…冷凍コーナーも、
ワクワクポイントなのであります
さらに「冷凍コーナー」の魅力は
スイーツばかりでなはなく、メインから
サイドまで…お食事メニューも豊富なこと!
当然、他のスーパーにも色々とありますが
やはり『トレジョ』は一味違って、どれも
美味しそう♪ と惹かれるモノばかり
お手軽な「おつまみ」的なモノもあり。
ポテトも様々な種類があり…かつ程々の量の
商品も多数あって、私達のような旅行者でも
ムリなくお試し出来そうなのが Good
メインディッシュの充実振りは、ホントに
見ているだけで楽しくなっちゃう~♪
コチラのサーモンなんぞも美味しそう ↓
お一人様用? という大きさなので、
母と半分こで…試しに購入してみたい♪
ほかには…こ~んなモノも!
エビ天~???
しっかり「テンプラ・シュリンプ」と
掛かれたパッケージには…エビ天の写真が。
コレは…外人さんは、どうやって頂くのか?
日本の「うどん」や「そば」などに乗せて
一緒に食べるのか はたまた普通に…そのまま
天ぷらとして食べるのか???
味より食べ方が気になった1品でした
そして、大好きな「カレー」もあり~♪
アメリカでは…あまり遭遇した事のない
大好物の「カレー」があるんですよね~!
辛さや味というのは別として、カレーを
見ると…何だか嬉しくなっちゃう私
今回も、しばらく食べれないだろうと…
出発前に羽田空港で食べていた訳ですが
まさかねぇ~『トレジョ』の冷凍コーナーで
遭遇するとは思ってもおらず、ビックリ
野菜カレーなど…何種類かありました。
そして「ナン」までありました!
もっぱらカレーはライス派の私ですが
何とな~く「ナン」も食べてみたい♪
購入するなら…コチラ ↓ かな?
バターチキンカレー♪
一番…辛くなさそう、って理由ですが
ほんの少しだけ『アリア』のバフェで
カレーは頂けたので…また今度
そのほかメインのメニューは色々あって
やはり夕食はレストランで頂きたい…と
思う反面、お試しで食べてみたい品々が
ズラッ~と並び…見れば見るほど悩む!
まだまだあった…天ぷら達。
定番の「エビ天」以外に…チキンも!
私も「とり天」大好きですけどね~。
アメリカでも「天ぷら」は人気なのかな?
そして…普通に大好きな、チャーハン♪
チャーハンも数種類あったような…?
我が家は皆大好き♪
な…中華系は、バフェでも必ず頂きますが
冷凍品も…どんなお味か気になるトコロ。
その中華系は、種類も豊富です!
コチラも定番の…ギョーザ ↓
ギョーザも、野菜やエビなどの種類アリ。
お味が気になるところですが、さすがに
お試しで購入するには…ちょっぴり
ボリューミーな感じだったので、却下!
さらに、こ~んなモノも♪
これまた大好きな「小籠包」かな?
多分…水餃子ではなく、小籠包だと
思うのですが…コレが気になる~~~
量的にも… 170g って事で、
ちゅるちゅる~っ♪ と…
母と2人で消費出来ないかな~?
そのほか、ポークシューマイ ↓
コレは、以前からあった品ですが
お試しはしておらず…。
そして「春巻き」も、数種類あり!
これもまた、バフェでも頂くのですが
冷凍だと…どんな感じなのかしら???
他に、野菜炒めのような品もあったり
かなり充実している「中華系」ですが
定番的に…どこのバフェでも見掛けると
いえば見掛けるので、購入のであれば
違うメニューの方が良いのかしら~
で、一番の候補は…コチラ ↓
マカロニチーズ・ビッツ~♪
何せ、マカロニチーズが好物でして
ちょこっと「つまむ」程度に食べたい
時にも良さげな…このタイプ!
勿論、ガッツリ食べたい時はコチラ ↓
なのですが…いいだけ食べた後、深夜に
お部屋で夜食的に頂くには…重いかも?
ピザも、美味しそうなんですがねぇ~♪
しかーし、結構な…ビッグサイズ!
当たり前といえば…当たり前なのだが
もはや「お試し」的に頂けるような…
お手軽サイズではないので、コチラも却下。
ならば、お手軽サイズなコチラは…???
サイズ的にも丁度良いチキンポットパイ♪
以前『ウォルマート』で買った事があった
『マリーカレンダー』のポットパイも、
具沢山でクリーミーで美味しかった~♪
コチラもオリジナルブランドの商品
という事で、お味が気になるところ
お手軽といえば…ハンバーガーも!
ただ、1人1個じゃ多いかも???
だからといって半分に…というのも
分け難いだろうし、微妙な感じデス。
その他に、朝食的なメニューもあって
こちらもまた…かなり気になるところ♪
朝食メニューは、どれも好みなので
いつも迷ってしまうんですよね~!
こ~んな「ワッフル」があったり ↑
割と小さ目サイズで…お試しで
頂くには、もってこいの大きさ
商品の写真が…また美味しそうで~
た~っぷりのホイップに、チョコ
ソースをかけて食べたーーーい
ワッフルもイイけど…パンケーキも!
パンケーキは『IHOP』だったり
『オリジナルパンケーキハウス』で
頂きましたが、やはり美味しい~
実は…フレンチトーストも好き♪
で、ソレもあるんですよねぇ~!
またまた美味しそうな写真付き ↓
いやー、こんなん買って…のんびり
お部屋で朝食~♪ なーんてのも
魅力的なですけどねぇ~
何せ行きたいレストランも、まだまだ
た~くさんありましてねぇ…お部屋で頂くか
レストランへ行くか、迷うところデス
とにかく『トレジョ』の冷凍食品は
どれも美味しそうで、かなり魅力的
きっと…美味しいに違いナイ!
と思いつつ、冷凍物は…また後日に予定
している時に購入する事にして、お次は
御土産にも Good !! な、スイーツでも
じっくりと見てみようかしら~?
という事で、また写真がいっぱいに
なっちゃったので…つ・づ・く
次回は、とても美味しい『トレジョ』の
魅力的なスイーツ編をお送りしま~す♪
コメント