ラスベガス8日目-『ブラックベア・ダイナー』で朝食♪
【ラスベガス旅行-2017年】の続き
6/5(月)ラスベガス滞在8日目。
いよいよ旅も折り返し、後半に突入!
この日も、朝から晴天のラスベガス
寝起きの喫煙タイム…とテラスへ出ると
モワーッと暑く、体中の血液が一気に
流れ出すような感覚すらあるほど
連日… 40℃ 超えのラスベガスですが
やはり湿度が低い分、カラッとしていて
暑さは感じるものの…不快感はナシ
逆に、お肌の「乾燥対策」が大変デス
そんな快晴続きの8日目がスタート!
洗濯機を回しつつ…各自シャワーを浴び
身支度が済んだところで、まずは朝食に。
この日の朝食は、またまた「お初」のお店と
という事で…ちょっぴりワクワク~♪
訪れたのは『ブラックベア・ダイナー』。
出発前、たまたま Google Maps を
見ていた際に偶然発見したレストラン!
お店のホームページを見てみると、他の州に
何店舗もチェーン展開しているお店らしく…
ラスベガスにも3店舗くらいある~♪
分かり易い場所だと…サハラAve. 沿いか
トロピカーナAve. 沿いの店舗で、ほかに
ヘンダーソンにもあり…こちらの店舗だと
道路を挟んで向かい側に、お気に入りの
スーパー『トレーダージョーズ』があって
両方のお店に行く予定の私達にとっては、
絶好のロケーションでやんす
そんなワケで…それぞれの場所を確認し
その日の予定により、近い店舗に行こうと
計画していた次第でございます
そして訪れたのは、宿泊していたホテルから
ほど近い…トロピカーナAve. 沿いの店舗!
ストリップからだと、トロピカーナAve. を
西に進み…右手の『オーリンズ』を越えて
更に直進し、デケーターBlvd. との交差点を
越えて少し進んだ…右手にありま~す
営業時間はについては、一応この時は
毎日 AM 6:00 ~ PM 10:00
となっておりましたが…念のため
ホームページで御確認してからお出掛け
下さい! って事で、コチラ ↓ です。
◆公式サイト → Black Bear Diner
と…今一度、公式サイトを見てみると
何と、もう1店舗あるじゃないですか~
しかも、多くの方が訪れるであろう
ストリップの南にある、アウトレット
『プレミアムアウトレット・サウス』に!
で、アウトレットの敷地の一番南にある
『アウトレットセンター・アネックス』の
建物の道路側に、発見しましたよ~
でもココって…新たにオープンした?
出発前に見た時には、出ていなかった
ような…記憶ですが???
何れにせよ、メチャ分かり易い場所に
出来た(あった?)って事で…次回は
そちらに行ってみようかしら~?
そんなこんなで…この時は、こちらも
比較的分かり易いトロピカーナ店へ。
すぐに発見し、車を停めたら Let's Go
お店に入る前に…ちょこっと写真を
と思い、外観なんぞをパチリッ
で、店名も『ブラックベア~』とゆーだけ
あって、分かり易く「熊」がテーマのお店
なんでしょうね~
お店の前には可愛いらしいクマさんが♪
しかも「木彫り」でしょうか?
コチラを見た瞬間、思わず…北海道の
民芸品、鮭を銜えた「木彫りの熊」が
頭に浮んだ、北海道民の私デス(笑)
そして呑気に写真を撮っていると…
次から次へと、お客さんが入って行く
ではありませんかー
ちょうど「お昼どき」という事もあり
お客さんが続々と来店するのを見て、
慌てて私達も中へ!
初『ブラックベア』に…いざ潜入~♪
庶民的なファミレスとはいえ…やはり
初めて訪れるのって、ワクワクする~
中に入ると…やっぱ、クマさん!
どことな~く「山小屋」風な造りの店内。
壁には「クマ」に関する写真などが
イロイロと飾られておりました!
そして窓のカーテンにも、カワイイ
クマさんのイラストが入っていたり…。
さらに、順番待ちの時に便利なベンチにも
しっかりクマさんと足跡が彫られてマス♪
何だか親しみが湧くカジュアルなお店で
この雰囲気だけでも気に入りました~♪
そして店内は、こ~んな感じ!
思いのほか広い店内は、やはり山小屋風な
イメージで…ふんだんに使われた「木」が
とても和む雰囲気です
正面のレジの横のショーケースには何やら
スイーツが色々とあり、早くも気になる!
そして…至る所に存在する、クマさん♪
この「クマさん」というのも、
和む雰囲気の要素でもあるのかな?
と思う…「プーさん」好きの私デス
こちらにも…クマさん!
まぁ、プーさんとは…また違った
感じのクマさん達ですが、可愛い♪
こんな案内ボードを持ったクマさんも。
北海道の民芸品とは違い…優しい表情の
クマさんに、何だか愛着を感じます。
さらに、ジュークボックスの上の…
大きな「ぬいぐるみ」がカワイイ~♪
その格好が…また可愛いのであります
ほのぼのとした「ぬいぐるみ」は可愛いけど
さすがに購入して帰る訳にもいかず…
欲しかったけど…ここはアメリカ!
日本じゃないんでねぇ~断念しました
その横には、小さな「ぬいぐるみ」やら
キーホルダーなどもありました♪
コチラの小さい方なら…と見てみると、
微妙に顔というか表情が大きいのと違って
イマイチ…だったので諦めましたが(笑)
そして写真を撮っている間に、私達の
順番がきてテーブル担当の後に付いて席へ。
案内されたのは、こちらの席!
ゆったり寛げる…ソファ席♪
4人用でしょうか?
テーブルも大きめで、のんびりと
食事を楽しめそうな席でラッキー!
店内の壁には「クマ」の写真がいっぱい
と、手前の写真は…まさに、
北海道の民芸品の熊と同じポーズ!
何だか…おかしくて「民芸品!」と
指さしながら母と笑っておりました。
他にもズラ~ッと写真が飾られていました。
こちらの店舗、ソファ席率が高い!
私達の座った壁側もそうですが…
その隣の列も…その奥も、ソファ席♪
真ん中辺りに、若干…テーブル席が
あったような記憶ですが…???
そのまた奥の…窓際の方もソファ席
だったような気がします!
やっぱソファ席の方が落ち着く!
しかも、の~んびりできるので…特に
優雅に頂きたい朝食の時など、こうした
ソファ席というのは嬉しいです♪
で、着席したら…メニューを拝見
こちらのお店のメニュー、新聞のように
なっており…なかなかオモシロイのだ。
左右に書かれた…西暦と場所というのが
多分、その年にオープンした店舗???
という事かしら…?
所々に、クマさんも出現してみたり…!
イイ感じのメニューです♪
さてさてオーダーの方は…
何にしようかしら~?
ちょこっとホームページで見ていたものの
実際に訪れると…その時の気分などでも
迷ってしまうんですよねぇ~(笑)
一応、ブレックファーストからチョイス
しようと見ていたワケですが…迷う!
有力候補だった、エッグベネディクト ↓
朝食セットは…魅力的なモノが多く、
どこのお店でも迷ってしまいます
卵にベーコンにパン、といった…
オーソドックスなメニューも勿論ですが
フレンチトーストやらワッフル、オムレツに
エッグベネディクトなどなど♪
どれもこれも…ぜーんぶ大好きで、
なかなか決められなくて困っちゃう
アメリカでは珍しい「ポーク」という文字に
惹かれたコチラのソーゼージのセット ↓
アメリカ=ビーフ・チキン!
というイメージが強い中で、やはり
目を引く「ポーク」という文字。
私の場合「豚好き」なため…そのへん
敏感に反応してしまうんですよね~
でも…オムレツも気になる♪
特に、ベーコン&チーズという…好物が
ダブルのコラボレーションが魅力的~♪
こちらのお店は… 22:00 までの営業ゆえ
朝食だけでなく、ランチもディナーもで
なかなかメニューも豊富にありました!
そしてコチラがドリンク ↓
ローカルならではの…お財布に優しい
料金設定も、嬉しいポイントの1つデス
ドリンクと、迷いに迷って…各自
お料理をオーダーしたところで、再び
店内モロモロ…撮影タイムです♪
こんなんを撮ってみたり…
やや「観光客丸出し」って感じでしたが
初めて訪れたお店って事で…思わず、
イロイロと撮影しておりました(笑)
こんなトコロにも「足跡」がー!
ペーパーナプキンを撮ってみたり。
そして、ドリンクが運ばれて来ました♪
いつものように…母は、ホット!
マグカップにも、クマさんが♪
そして私は…アイスティーに!
で、コチラ ↑ にも…クマさん♪
口コミで写真なども見ていたので
知ってはいたのですが、実際に見ると
ちょっとイラストが入っているだけでも
カワイイ感じがしますね~
お店『Black Bear Diner』のロゴ入り!
思わず写真を撮りたくなっちゃう♪
そして、お料理を待っている間にも色々と
パチパチ撮影する…観光客2人組(笑)
何とな~く、こんなの ↓ も撮ったり!
でもって…コチラ ↑ を撮った際に、
ある事に気付いた
調味料入れの取っ手???
と思われる部分の形が・・・
もしかして…クマさん???
こんなトコロまでーーーっ!
なかなか凝っているのである
やはり…アッチにもコッチにも
可愛い「クマさん」が存在しており
ほのぼのする、良いお店です
その横にあった、デザートメニュー♪
朝( といっても昼ですが )から無理だと
分かっていても…やっぱ気になるデザート♪
アイスくらいならイケルかしら~?
が、冷房が効いていて…食事が終わる
ころには「寒いー!」って言いそうで
多分、ムリかもしれません…
ほかに、パイも何種類かありました♪
気になったのがコチラ ↑
「シナモンアップルクリームパイ」
というのが、とっても美味しそう
ココナッツムリームパイにも惹かれつつ…
チョコレートクリームパイもイイかな~?
なーんて言いながら、パチリッ
と撮りまくっていると、奥の方にいた
店長サンらしき男性が私達の席に…!
マズイ???
写真の…撮り過ぎ?
と…ドキドキしていたら、
何やら英語( 当たり前だが )で言ってきて
差し出されたのは…何と、ステッカー
で、また何やら言って…ニコリ♪
最後に手を振り、去って行きました
一体…何て言ってたんだろう?
分析するに、写真をパチパチ撮りまくる
どう見ても「観光客」のオバサン2人が
ストリップからやや離れた…ローカルな
所に、わざわざ来てくれた~♪
と・・・喜ばれたのでしょうか???
で、お店特製ステッカーを下さったとか?
他にステッカーを貰っていたお客さんは
誰もおらず、何と言っていたのか…また
どうしてステッカーを下さったのかは
分かりませんが、ちょっぴり嬉しかった♪
そうこうしていると…お料理も登場!
コチラは、母が選んだソーセージセット。
かなり母も悩んでおりましたが…やはり
決め手は「ポーク」との事でした!
その「ポーク」のソーセージと…ポテト、
卵はスクランブルにしてもらいました♪
ツヤツヤしたポークソーセージは、私も
1本頂きましたが…なかなかジューシーで
やっぱ「豚」は、美味しかった~
そして…ホカホカのパン&ホイップバター!
こちらのバターは、コクがありつつ
軽~く…ライトなお味で、美味~♪
で、コチラ ↓ が…私チョイスのセット!
最後までエッグベネディクトと迷いましたが
ベーコン&チーズオムレツのセットに
オムレツの上にもチーズがトッピングされて
いたのですが、ナイフを入れると…中からも
チーズがトロ~リと、メチャ美味しそう♪
実際、美味しかったんですけどねっ
細かくカットされた程よい塩味のベーコンと
トロ~リまろやかなチーズのダブル攻撃に…
即、ノックアウト
メチャ…美味しかった~
さらにパンも、ほかほかと温かくて
ふわふわの生地に…バターの香り。
ちょっと、ポロポロと崩れてきて
食べ難いのが難でしたが、ホワホワ感も
お味も申し分なく、美味しかったです♪
で、食事をしている最中にも…発見
ケチャップとソースにも、クマさんが!
こんなトコロにまで♪
写真は無いのですが…お皿にも、
しっかり「足跡」のイラストが
ありましたよぉ~
で、美味しかったので頑張ったのですが
さすがに、パンが大きかった
パンとポテトを少~し残してしまい
完食とはなりませんでしたが…あとは
ほぼ食べ切って、ごちそう様でした~
やはり…デザートはムリーーーッ!
という事で…お会計~♪
チップ別で、こんな感じ ↑
合計 $24.53 っナリ~♪
って…安くないですかー?
やっぱ、ストリップに比べ…ローカルな
お店って、お財布に優しくて嬉しい♪
ちなみに…お会計は、テーブルではなく
日本のようにレジにて精算するシステム。
なので…お店を出る前に、ちょいと
おトイレを拝借…と、トイレの前にも
クマさんが立っておりました♪
トイレに行くのに…わざわざカメラ?
と思われそうですが、先に行った母が
クマさんがいた♪ というモンで…つい
最後に…レジの手前にあったコチラも
とにかく、アチコチに「クマさん」がいて
まったり落ち着いて頂けるソファ席も多く
雰囲気的にも気に入りました~
テーブル担当の若い女性スタッフも
とても感じの良い方で、何て言ったのか
分かりませんが…ステッカーを下さった
店長サンらしき方にも親切にして頂き
すっかり母もお気に入りのお店に
こうして、初のお店での朝食に大満足♪
のんびり朝食を頂いたあとは…少し
離れた場所まで移動して、お買い物
という事で…次回は、大好きな
スーパー『トレーダージョーズ』での
ショッピングをお送りしま~す♪
コメント
以前からブログを拝見していたのですが、初コメントさせて頂きます。
一昨年、初めてラスベガスに行き、ハマってしまいました(*^^*)
これからもブログ楽しみにしています。
宜しくお願いします(^○^)
2017-12-27 00:08 らすこり URL 編集
御覧頂きありがとうございます!
ラスベガスにハマった・・・との事で、大好きな私も
仲間が増えたような感じで嬉しいです♪
本当にベガスって、楽しい街ですよねぇ~。
このところ仕事と雪はねでブログの更新も進んでおりませんが・・・
こうして頂けるコメントも励みとなり、頑張ってアップするゾ~!
今後とも、宜しくお願い致します。
2017-12-27 07:06 ミュウのママ URL 編集