ラスベガス13日目-深夜のストリップ&『グランドラックスカフェ』で最後の晩餐♪
ラスベガス最終日。
午前0時を回ったという事で、滞在13日目
とうとう…最終日に突入デス!
ベラージオの『ファウンテンショー』を
最後の「国歌」まで満喫した私達。
やっぱ…ラスベガスって、スゴイなぁ~♪
と、余韻に浸りつつ…さて、どうする?
そろそろ…お腹も空いてきた???
という事で、ディナーへ向かいます。
ストリップから『ベラージオ』への
「動く歩道」の入り口。
何で…こんなに高いんだろう?
無駄に高い気もしますが…。(笑)
いつもであれば『プラハリ』前の横断歩道で
反対側へと移動するのですが…この時は、
ラスベガス「最後の夜」という事もあり
ちょこっと…ネオンを眺めながら遠回り♪
ベラージオから、隣のコスモポリタンの
前を通り、歩道橋を渡り…反対側へ!
少し歩くと見えてくる…通りに面した
コスモポリタンの入り口。
こちらのホテルには…2013年の旅行で、
初日のディナータイムで「バフェ」に
訪れたくらいでしょうか…。
後は…「通り抜け」したくらいデス(笑)
振り返ると…少し遠くに感じる『パリス』の
ネオンサインとエッフェル塔が!
ラスベガスに来ると、居ながらにして
パリだったりニューヨーク、ベネチアに
はたまたエジプトのピラミッドなど、
色々な所の雰囲気を味わえるんですから
ホント、凄いトコロですよねぇ~♪
そう感心しながら…テクテク。
見えて来た…入り口。
この辺りは…建物の壁が「ガラス張り」に
なっているので、ホテル中のカジノの様子が
見えるんですよね~!
で、写真を撮ってみたものの…
当然ながら、ストリップのネオンが反射して
何が何だかサッパリ…???
左下に…ちょっとスロットマシンが
写っているくらい!(笑)
そりゃ…そうだ。
反対には…カラフルな『プラハリ』の
ネオンが輝いていますから~
この…カラフルでギラギラのネオンが、
いかにもラスベガスらしくて…私的には
好きですけどねっ
そして『コスモポリタン』の入り口。
ココから入った事は…無いかな?
バフェに訪れた際も、レンタカーだったので
駐車場から…まっしぐら~でした!
更に南方向へ進むと見えてくる…夜空に白く
浮かんだ『ARIA』の文字。
ストリップ沿いにある『アリア』の
ネオンサイン!
考えてみると…『アリア』こそ、まだ
足を踏み入れていないホテルの一つ。
こちらのホテルも『コスモポリタン』の
次くらいに、宿泊してみたいと思う
ホテルなんですよね~♪
コンドミニアム系と迷うトコですが…。
そして、また…振り返る!
何で同じ写真ばっか? と思うほどですが
多分…最後のストリップ散策という事で
名残惜しかったんでしょうね~!(笑)
こちらが…ハーモンアベニューと
ストリップとの交差点。
コスモポリタンにプラネットハリウッド、
南は『ハーレーダビットソン・カフェ』と
高級ショップが集まる『クリスタルズ』の
交差点になります。
この交差点は、横断歩道が無く…歩道橋で
向こう側へ移動します!
少し上からだと…こんな感じ。
ネオン広告が…眩しーーーいっ
こちらは『コスモポリタン』側。
夜中でも人通りが多いのがラスベガス♪
なので…大通りを歩く分には、女性でも
安心して歩けるというのが良いですね!
歩道橋の上から見た『プラハリ』の
異常に眩しい…ネオン広告。
日本人に嬉しい『パンダエクスプレス』の
広告が映っていたので…パチッ
ホントに『プラハリ』のネオンは、
カラフルで…イイ感じです♪
むしろ、このくらいのハデさが無いと
もはや…『ラスベガス』ではない!
という感じさえします。
そして…コチラは南側。
左手には…突き出たようなバイクが印象的な
『ハーレーダビットソン・カフェ』が、
右手には、高級モールの『クリスタルズ』。
モノグラム柄が浮かぶ『ルイ・ヴィトン』も
2014年の旅行の時、雰囲気的に入り難く…
素通り状態で、結局は入店せずデシタ
そんな話をしながら…『プラハリ』側へ。
歩道橋を下りた角には…何かと便利な
『ウォルグリーン』があります♪
レンタカーを借りない場合は、利用する事
間違いナシのドラッグストア。
飲み物や菓子類の他、ちょっとした軽食に
シャンプーやら歯ブラシなどの日用品、
いかにも…的な御土産なんかもあるという
充実の品揃えで、あると便利なお店デス!
ちょこっと遠回りして『プハラリ』の
駐車場から車を出したら…ディナーへ♪
ラスベガス最後の晩餐に選んだのは
大好きな『グランドラックス・カフェ』
この時…深夜1時ころ?
だった為、午前2時迄の『パラッツォ』だと
時間が…という事で、24時間営業の
『ベネチアン』のお店へ!
こちらのお店、とにかくメニューが豊富で
日本人の口にも合う味の物が多いような…。
それほど色々なメニューを食べた訳でも
ないのですが…今までオーダーした物で
ハズレは一度も無く、むしろ美味しい♪
ボリュームも満点で、オススメの1件!
因みに…公式サイトはコチラ。
◆公式サイト → Grand Lux Cafe
早速、中へ入ると…それほど混んでおらず
待たずに席へ案内して頂けました~。
今回の席は…コチラ。
すぐ横に…カジノ!
という、初めて座る席でした。
よく、カジノ側から見ていた席♪
この旅では…滞在中に3度目となる
『グランドラックス』ですが、1回目と
2回目で…隣の席! という奇跡的に
変わり映えのしない同じブースに
案内されたんですが…3度目は違う所で
ヨカッタ~♪(笑)
で、他のお客さんを気にしたら…結果、
天井しか写っていなかった、という店内。
ここ『ベネチアン』も…『パラッツォ』の
お店も、それぞれ雰囲気が違っているので
2度訪れるのであれば両方に行こう♪
と思ってはいたのですが…何故だろう?
同じ『ベネチアン』ばかり3度も…
なんて事を思っているうちに…
まずは、ドリンクが運ばれてきました。
今回…私は、アイスティー。
そして父と母は…最後の最後まで、
普通にホットコーヒーでした!
まぁ…そういう私も、
得意の「ストロベリーレモネード」と
しつこく悩んでたんですけどねぇ(笑)。
そして、程なく…お料理が。
まずは…アペタイザーから選んだコチラ!
Double Stuffed Potato Spring Rolls
ポテトを…春巻の皮(?)で包み揚げ、
その上に、とろ~りチーズとベーコンが
トッピングされた一品。
そして、散りばめられているのは
小口ネギのようでした!
中のポテトはマッシュポテトのような食感で
ホクホクしていて…チーズ&ベーコンとの
相性も、勿論バツグンです♪
添えられたソースが気になりましたが…
そのままでも十分に美味しくて、誰も
賞味しなかったかも…???
サワークリームだったような…???
果たして…お味はいかがだったか。
で、こちらを運んできてくれた時に
忘れていたようで…テーブル担当の方が
「アレ? パンがまだだったわねっ!」的な
感じで言ったのを聞いて、
そういや…パンがまだ…?
ココのパンが美味しくて…それも
楽しみの一つなんですがねぇ…。(笑)
そして…メインの登場
Garlic Shurimp Pasta
ドーン !!
と…ボリュームたっぷりのパスタの上には
大きなエビがゴロンゴロン♪
そして、忘れていたらしい「パン」も
一緒にやってきました~。
ココのパンは、ホカホカで…麦の香りも
しっかりしていて、ホントに美味しい♪
通常は…お料理がくる前に出てきて、
メインを前に…つい食べ過ぎちゃうん
ですが、今回は同時進行で!
そえられたバターをヌリヌリして
温かいうちに…頂きま~す♪
ダンゼン米派! という父ですが、
ここ『グランドラックス・カフェ』と
『チーズケーキファクトリー』のパンは
気に入ったらしいデス。
相変わらずココのパスタは…ボリュームが
凄くて、母と2人ではパスタ1品しか
オーダーできないない、と思うほど!
程よいガーリックが食欲をそそる…美味な
コチラのパスタは、2度目かも?
見た目が違ったような気がしていましたが
以前に…食べたかな???
と思う味でした♪
にしても、スゴイ量です。
これを…3人で、シェアして頂く!
各自、少しずつ取り分けますが…結構な
量がありまして…。
私も少しずつ…頑張って食べよう!
と思いつつ「パン」も美味しくて…加えて
この時は、もう1品。
お皿を見ると…
全然、減ってなーーーいっ
美味でありながらも…このボリュームに、
父もオドロキ~! でした。(笑)
結局…全員満腹となり、残念ながら
最後の「デザート」までは辿り着けません
でした! うう・・・ザンネン
ホント、ここ『グランドラックス』は
美味しくてボリューミーで…大好き
さほど種類は食べておりませんが…同系列の
『チーズケーキファクトリー』も含め、どの
お料理も美味しくて…父も大絶賛!
この旅で…また、このお店の「ファン」が
増えたようです♪
こうして「最後の晩餐」を堪能した私達。
楽しかった旅も…もうすぐ終わり
次は、いよいよ…チェックアウト、
ラスベガス『帰国編』をお送りしまーす♪
コメント